アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2023/06/15 10:14

占術家・細木かおりが指摘した「出産の自信」「記憶力」が招く妻の“2大過ち”!

芸能
2023/06/15 10:14

 占術家・細木かおりが6月12日、自身のYouTubeチャンネル「細木かおりチャンネル」を更新。「夫に言ってはいけないこと・言った方が良いこと」について解説した。

 夫に絶対言ってはいけないこととして2つ挙げたのは、「周りの人、(男性)と(夫を)比べる」「過去の過ちを蒸し返す」。

 まず、「周りの人と比べる」について細木は、「(女性は)家族になり、自分のものになると、“何言ってもいい”、何やってもいいと甘えが出ちゃうんでしょうね。あと、子供がいるから簡単に離婚って言わないだろうとか。子供を産んだ瞬間に女が強くなるっていうのは、自分が苦しい思いをして産んだって意識が強くって…」と話す。そうした妻に、もめごとが嫌いで最初は受け流していても、ガマンできず細木のもとを相談に訪れる男性もいるのだとか。

「過去の過ちを蒸し返す」については、たとえば夫の過去の不貞や、結婚前の行状などを話題に出すということのようだ。「女の記憶力って凄いんで、確かに…。終わったことをいつまでも言われるのはイヤみたいですね、男の人は。『改善したことなのに、まだ言うの?』って」。言われ続けると男性は「反省する意味がない」と開き直り、悪い方向に向かってしまうことを細木は示唆している。

 逆に「言った方が良いこと」は、「褒める」「お給料への感謝」。細木は運転ひとつ取っても、「やっぱり違うね。私じゃ1時間も走れないよ」などと夫を褒めるのだという。

「令和3年の司法統計年報によれば、離婚原因の1位は男女ともに『性格の不一致』。男性の2位は『精神的に虐待する』、3位『異性関係』。女性の2位は『生活費を渡さない』、3位『精神的に虐待する』でした」(ビジネス誌ライター)

 男女問わず精神的な虐待は離婚に直結するファクターとなるようだ。夫婦関係に悩む女性は、円満の秘訣としてまずは夫を「褒める」ことからやってみてはいかがだろうか。

(所ひで/YouTubeライター)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop