【らんまん】万太郎、9月に東大が「新年度ですき」発言に視聴者から不思議がる声

 7月3日、NHK朝ドラ「らんまん」第66話が放送され、東京に戻った主人公・万太郎(神木隆之介)と寿恵子(浜辺美波)の新婚生活が始まった。

 さっそく洗濯に精を出す寿恵子に、十徳長屋の差配人・りん(安藤玉恵)は「9月には入ったけどさ、今日なんか干したそばから乾いちゃうんじゃない?」と声をかける。

 そして、外出しようとする万太郎に丈之助(山脇辰哉)が「万ちゃん、行くのか?」と声をかけると、万太郎は「大学は新年度ですき」と答えたのだ。

「このシーンで、不思議に感じた視聴者が少なくなかったようです。9月なのに新年度ですからね。実は、この頃はまだ大学の新年度は西洋と同じく9月だったんです」と、明治時代の学制について解説するのは、歴史雑誌編集者。

「1877年(明治10年)に東京大学が創立しますが、学校年度は9月始まりで8月に終わっていました。学校制度は西洋に倣ったので、新年度が始まるのも西洋と同じ9月だったのです。それがある時から、国の会計年度に合わせ、4月スタート3月終了に変更されました。会計年度は明治の初期には旧暦10月~9月でしたが、暦が新暦に変更されると1月~12月、7月~6月と会計年度はコロコロと変更され、1886年(明治19年)から現在と同じく4月~3月に変わりました。4月始まりになった理由は、当時の日本の大きな税収が米によるものだったから。当時の日本の主産業は稲作。収穫された米をお金に換えて納税するには時間がかかり、会計年度が4月に始まるのが都合良かったということなんです」

 会計年度も学校も、4月に始まるのが当たり前になった日本だが、現在は欧米諸国に合わせ大学の新学期を9月にすべきという議論もある。

 日本の主産業が米とは言えなくなって久しい。その意味では、新学期を9月にするメリットもありそうだが、はたして…。

(石見剣)

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 223779

    【コストコ】の「ルイボスティー」は1パック8.99円の安さで気楽にガブ飲みできる!?

    便秘にいいとか、リラックス効果が高いとか、さまざまな効能があるといわれている「ルイボスティー」。以前、とあるカウンセリングで「コーヒーと紅茶の飲み過ぎだから、ノンカフェインのルイボスティーを飲みなさい」と言われたこともあ … 続きを読む 【コストコ】の「ルイボスティー」は1パック8.99円の安さで気楽にガブ飲みできる!?

  3. 223216

    コンビニ各社から秋の新商品が続々登場!「ローソン」編

    いよいよ秋ですね。この季節は、コンビニ各社の新商品が楽しみです。最後は、『ローソン』の秋の新作をみていきましょう。■「ホボクリム‐ほぼほぼクリームのシュー‐(ミルク)」その名の通り、ほぼクリームだけのシュークリームです。 … 続きを読む コンビニ各社から秋の新商品が続々登場!「ローソン」編

注目キーワード

ランキング