暑い日が続きますね。今の時期は、熱中症につながるといわれる脱水状態にならないよう十分注意する必要があります。
従来から脱水症状のサインといわれてきたことに、喉が異常に渇いたり尿の色が濃くなったり尿量が減ったりするなどがありますが、最近では高齢化やサプリメントなどの服用者が増えた影響で「それらのサインはあてにならなくなった」と医師で脱水症に詳しい谷口英喜さんは話します。では、どのような症状が出たら脱水のサインなのでしょうか。詳しくみていきましょう。
■こんな症状が出たら脱水症かも!?
谷口さんによれば、脱水症発見の目安は、3つの臓器の異常症状が同時に出現することなんだとか。
「成人の身体は体重の6割が水分で占められていますが、とくに脳・消化器(胃・腸)・筋肉の3つの臓器は水分含有量が8割近くあります。脱水症の症状は、水をたくさん必要とするこれらの3つの臓器に出現しやすいといえます。
また、1つの臓器症状ではなく、3つの臓器の異常が同時に出現することで、他の疾患の症状と脱水を見分けられることもあります。例えば、手足の麻痺、ろれつが回らないなどの症状が出たら脳梗塞を疑いますが、手足の脱力、意識レベルの低下、食欲不振を併発していたら脱水症の可能性が高まります。胃腸の場合は、嘔吐・下痢・腹痛という消化器症状が中心なら感染性胃腸炎に、下痢・嘔吐に頭痛や筋肉痛を伴う複合症状であれば、脱水症の疑いありといえます」
●脳に脱水症が起きたときに出る症状
意識レベル・集中力の低下、認知機能の低下、頭痛・悪心、けいれん・昏睡(高齢者の場合はせん妄、記憶力や認知機能の低下)
●消化器官に脱水症が起きたときに出る症状
食欲低下、悪心・嘔吐、下痢、便秘、腹痛、筋肉に脱水症が起きたときの症状
●筋肉に脱水症が起きたときに出る症状
筋力低下、筋けいれん・こむら返り、筋肉痛、麻痺
■脱水症は経口補水液を飲んでみると分かる!?
これらの症状は、日常的にもよくあることなので、見分けがつきにくいところがあります。そんなときはどうすればよいのでしょうか。
谷口さんによると、「脱水症なのか、他の原因で体調が悪いのかが不明なときは、試しに経口補水液を飲んでみるという方法がある」そうです。
経口補水液とは、小腸から最も水分が吸収されやすい割合で水・塩分・糖分が配合されている飲料のこと。市販のものでは「OS-1」という商品が有名ですが、摂取した水や塩分が素早く身体に吸収され、脱水症を改善してくれるそうです。
「経口補水液を飲み、ほどなくして症状が改善したら、脱水症による体調不良であった可能性が非常に高いといえます。このように、病気の診断の検討をし、それに対する治療をしながら経過を観察。効果がみられたら、その診断が適切であったとする診断・治療の方法のことを診断的治療と言います」
このように経口補水液は熱中症対策としても有効なので、自宅に備えておくのがよいですね。「もし、経口補水液を飲んでも体調不良が緩和されないときは、他の原因である可能性もあります。その場合は病院にかかってください」ということです。
2023年6月に発売された谷口さんの新著「いのちを守る水分補給 熱中症・脱水症はこうして防ぐ」(評言者刊)では、一般飲料水から経口補水液まで、また、日常生活から脱水症まで、すぐに役立つ健康水の飲み方などが紹介されています。より詳しく知りたい人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。