アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/08/21 07:14

「この人は仕事ができる」と感じるのはどんな人?

ライフ
2023/08/21 07:14

「この人は仕事ができる」と感じたことはありませんか? それはどんな人でしょうか。今回はネット上のリアルな声から、仕事ができる人の特長を集めてみました。

■コミュ力が高く相手の立場に立てる人

 仕事ができる人は、やっぱりコミュニケーション力に長けています。コミュ力の高い人は、しっかりと相手の立場に立つことができるんですよね。それはもう、仕事だってできるはずです。

■スピードと質のバランスが抜群に高い人

 仕事が早いのに、質もしっかり確保している。そんな人はやっぱりカッコいいですよね。

■無理な量の仕事を引き受けない人

 仕事ができる人は仕事量も多いものですが、キャパシティを超えたら断るのが鉄則のようです。こなせなかったら意味がなく、かえって迷惑をかけることを知っているからですね。

■報・連・相がきちんとできる人

 社会人のマナーでもある“報連相”。きちんとできる人は意外と少ないものですよね。

■相手の話を遮らずに聞く人

 相手の話を遮らなかったり、否定しなかったりする人は人気があります。どんなことでも、まずはしっかり話を聞いてくれるんですよね。仕事も任せたくなります。

■仕事ができることをアピールしない人

 仕事ができる人は、そもそも「自分は仕事ができる」とは考えていないため、アピールすることもないという説もあります。逆に、仕事ができない人ほどアピールする傾向にあるのは不思議ですね。

 このような人、あなたの周りにもいませんか? やっぱり仕事ができる人になりたいものです。頑張っていきましょう!

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop