脳の60%は油でできている!細胞が喜ぶ「いい料理用油」3選

「油」と聞くと、皆さんはどんなイメージをお持ちですか?食べる油の場合、「太る」「コレステロール値が上がる」など、悪いイメージをお持ちの方が大半ではないでしょうか?

 そんな悪者扱いの油ですが、実は身体の中ではすごく大事な働きをしています。油が大きな影響を与えている部位として、たとえば脳みそ。脳みその組織は水分を除くとなんと60%が油分でできています。

 他にも、1つ1つの細胞。細胞を包んでいるのは細胞膜という組織ですが、これは油で構成されています。

●美肌にも油は必要

 ダイエット中に肌がかさかさになった経験がある方もいらっしゃると思いますが、ダイエット中に「油を抜くこと」は細胞がいい状態で作られなくなります。

 特にビタミンA類は脂質に含まれる栄養分で皮膚の粘膜を作る働きがあるので、油が足りていないと肌荒れにもつながりますので要注意。

●大事なのは油選び

 脂質が悪者ではないとわかったところで、いい油と悪い油をしっかり分けて摂取する習慣をつけていきましょう。今回は摂るべき油についてお伝えします。

【オメガ3オイル】

 油の種類は大きく分けて3つ。オメガ3・6・9の3種類です。

 その中でもオメガ3の脂肪酸は最重要。人体で合成ができないので、食物から摂る必要がある必須脂肪酸です。食品から摂る場合はDHAやEPAという脂質で魚(特に青魚)に多く含まれています。あとは植物性の油だとα-リノレン酸という成分でアマニオイルやエゴマオイル、ヘンプシードオイルが有名です。独特の青臭さがありますが、加熱で壊れてしまうので、ドレッシングに混ぜるなどそのまま摂るということがとても大事です。

【摂りすぎに注意したいオメガ6オイル】

 こちらも体内で作れない油なのですが、いわゆるサラダ油はこのオメガ6オイルで、外食や加工食品はほとんどこのオメガ6脂肪酸が占めているので、逆に摂りすぎになりやすいオイル。加熱にも強いので揚げ油にも使いやすいです。ごま油、こめ油あたりが栄養価と価格のバランスで一番おすすめ。

【普段使いならオメガ9オイル】

 こちらは体内では合成できますが、コレステロール値を下げる働きもあり、加熱料理にも使いやすいオイルです。代表的なのはオリーブオイル。いろんな料理の日常使いにおすすめです。

 たかが油ですが365日の積み重ね、以外と侮れません。ぜひ一度料理油を見直してみましょう。

(安藤恵美)

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 223779

    【コストコ】の「ルイボスティー」は1パック8.99円の安さで気楽にガブ飲みできる!?

    便秘にいいとか、リラックス効果が高いとか、さまざまな効能があるといわれている「ルイボスティー」。以前、とあるカウンセリングで「コーヒーと紅茶の飲み過ぎだから、ノンカフェインのルイボスティーを飲みなさい」と言われたこともあ … 続きを読む 【コストコ】の「ルイボスティー」は1パック8.99円の安さで気楽にガブ飲みできる!?

  3. 223216

    コンビニ各社から秋の新商品が続々登場!「ローソン」編

    いよいよ秋ですね。この季節は、コンビニ各社の新商品が楽しみです。最後は、『ローソン』の秋の新作をみていきましょう。■「ホボクリム‐ほぼほぼクリームのシュー‐(ミルク)」その名の通り、ほぼクリームだけのシュークリームです。 … 続きを読む コンビニ各社から秋の新商品が続々登場!「ローソン」編

注目キーワード

ランキング