栄養価をアップ!簡単レシピの「素麺」アレンジメニュー3選

 夏の暑い時期は、手軽な時短メニューとしても大活躍の「素麺」。でも、「栄養バランスが心配……」と悩むことがあるかもしれません。そんなときは、野菜やたんぱく源を加えた一品に仕上げてはいかがでしょうか。

 さまざまな食材と合わせることで、栄養バランスを整えやすくなりますよ。「いつもとはひと味違う素麺を楽しみたい」という方にもぴったりのアレンジメニューを3つ紹介します。

■素麺の和風オムレツ

 お好みの野菜やベーコン(またはウインナー)をサイコロ状にカットし、茹でた素麺と卵を混ぜ合わせます。フライパンにバターか油を熱してから混ぜ合わせた卵液を流し入れ、菜箸で大きくかき混ぜながら火を通して形を整えます。フライパンに蓋をし、弱めの中火でこんがりと焼き色がつくまで焼いたらひっくり返してまた蓋をします。5分ほど蒸し焼きにして中まで火が通れば完成です。

 半熟に仕上げたい場合は、にんじんなど火が通るのに時間がかかる野菜を電子レンジにかけてから加えるといいですよ。

■素麺入り肉野菜炒め

 豚肉を一口大にカットし、キャベツやにんじん、ニラ、たまねぎなどの野菜は短冊切りにします。フライパンにごま油を熱して豚肉を色が変わるまで焼いたら、野菜を硬いものから順に投入。全体に火が通ったら、短めの時間で茹でた素麺を入れてほぐしながら和え、醤油と塩こしょうで味を調えたら出来上がりです。

 しいたけなどのきのこ類を加えたり、鶏ガラスープの素で味付けしたりするのも美味しいです。

■素麺サラダ

 きゅうりやにんじん、ハムなどを細切りにします。きゅうりは塩を加えて5分ほど置き、水気をギュッと絞っておきます。鍋にたっぷり水を入れて沸騰させ、にんじんを入れてやわらかくなるまで茹でます。やわらかくなったらにんじんを取り出し、そのままのお湯で素麺を茹でましょう。

 素麺は、3分の1~2分の1の大きさに折ってから茹でると食べやすくなります。素麺が茹で上がったら水気を絞ってボウルに入れ、準備した野菜やハムを加えてマヨネーズと甘酢で和えます。味が薄いと感じる場合は塩こしょうで調えて完成です。

 麺つゆにつけて食べる以外にも、さまざまなアレンジを楽しめる「素麺」。お弁当や主菜のボリュームアップにも役立ちます。普段のおかずに取り入れて、バリエーションを増やしてくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング