やはり“茶番”だったのか―。
故・ジャニー喜多川氏の性加害問題を巡ってジャニーズ事務所が10月2日に開いた2度目の会見の前に、特定の記者を当てないようにする「NGリスト」が作成されていたことが明らかになったのだ。
「リストを作った理由は会見でジャニーズ事務所が指摘されたくない質問をするであろう記者を、あらかじめ回避するためでしょう。会見の後半、ずっと挙手しているのに指名されない記者から『何で当てないんだ』『茶番だ』などと怒号が飛びましたが、その指摘を裏付けるリストととられても仕方ない」(芸能誌ライター)
リストについて、ジャニーズ事務所は関与を否定。会見の前々日に、会見の進行を担うコンサルティング会社とのでリストを示されたとし、「誰か特定の人を当てないでほしいなどという失礼なお願いはしておりません」と回答している。
「コンサル会社の『NG』と書かれた媒体リストを見て、井ノ原快彦副社長が『これどういう意味ですか? 絶対に当てないとダメですよ』と指摘すると、コンサル会社側は『前半ではなく後半で当てるようにします』と答えたとのことですが、少なくともジャニーズ側も会見2日前にはNGリストについて把握していたことになります。コンサル会社が忖度したのではとも考えられますが、外資系だというコンサル会社が自主的に忖度する意味があるのか疑問ですし、ジャニーズ事務所の主張は現時点では納得できるものではありませんね。ちなみにコンサル会社側は、この件で取材した一部メディアに、担当者が6日に連絡する旨を伝えているのみ、という状況です」(前出・芸能誌ライター)
なお、この問題をスクープしたNHKのVTRには、会見の場で書類を持っているスタッフが映っているが、書類には少なくとも6人の記者の顔写真入りで「NG記者」という文字が記されているのが確認できる。
また、4日の「news23」(TBS系)内でジャーナリストの鈴木エイト氏は「意図的に指名されていないのでは」と感じていたと明かし、NGリストの存在に「当日感じた違和感がすべて解消されていくような、そういうことかと腑に落ちた」と語っている。
「そもそも2度目の会見は、最初の会見で生じた事務所に対する不信感を払拭し、新たな出発を印象づけるためのものでしたが、結果的には逆に不信感は増大。一部スポンサー企業などからは2日の会見を『一歩前進』と評価する動きもあったのですが、この報道で逆に印象はマイナスに振れてしまったのでは」(広告代理店関係者)
事前にわかっていたNGリストを止められなかったのは、ジャニーズ経営陣の危機感のなさを物語っていると言わざるを得ない。「SMILE-UP.」に被害者補償を任せられるのか、公募で社名が決まるという、タレントとエージェント契約を結ぶ新会社は大丈夫なのか。ここは、NG記者ナシは言わずもがな、コンサルティング会社の担当者も同席のうえ、時間無制限の会見をもう一度開くくらいの決断が必要なのではないか。
(石見剣)