アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2016/12/02 10:14

「1日30品目」食べるとかえって太る?実は間違っていた現代人の健康食生活

ライフ
2016/12/02 10:14

20161202shokuseikatu

「健康な体づくりのために、1日30品目食べましょう」。ダイエットや美容のために、誰もが一度は聞いたことのある言葉だと思います。この呼びかけは、当時の厚生省が1985年5月に「健康づくりのための食生活指針」の中で呼びかけたのが始まりです。

 当時は、栄養摂取源が偏ってくる傾向があったので、バランスよく摂るためには、できるだけ多種類の食品を組み合わせて食べることが必要だと提唱されました。

 それを信じて、今でも一生懸命に1日30品目を目標に食べようとしている人は多いかもしれません。実際、現在もスーパーなどでは「15種類の野菜サラダ」といった商品が売られています。

 ところが、実はこの政府の呼びかけは16年も前に削除されていたということを知っていましたか? その原因は、一生懸命30品目食べようとすると、オーバーカロリーに陥って太る人が増える危険性が出てきたからです。

 そこで、当時の厚生省が文部省と農林水産省と連携して、2000年3月に新しい食生活指針を策定して公表しました。その食生活指針では、「主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを」と表記されているだけで、「1日30品目」という言葉は削除されているのです。今もそれを目標にして食べている人は、ちょっと考え直した方がいいかもしれません。

「実際に私が取材をしていると、30品目にこだわり過ぎてオーバーカロリーの食事に陥っている人がかなりいます。そういう人は、総じて“健康のために30品目を目標に食べているのに痩せないし、逆に太ってきた”と言います。問題は1日の総摂取カロリーではなく、そのエネルギーや栄養を何から摂るか、ということです。30品目にとらわれることなく、10~15品目を摂っていれば、必要なカロリーと栄養は摂取できるんです」(フィットネスライター)

 また、糖質制限が流行していますが、太るからと言って“全く摂らない”というのもいけないのだとか。タンパク質と食物繊維豊富な野菜を中心にして、やはり大切なのは“バランス”のとれた食事であることが、健康な体を作るようですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop