【IKEA】レンジOKの“使い捨てじゃない”フリーザーバッグの使い心地

「IKEA」のロングセラー商品の1つでもある「FILFISK(フィルフィスク)」。ピンクの小さい方は容量1.2lで799円、ブルーの大きい方は容量2.5lで999円になります。

 両方とも素材はシリコンゴムで、電子レンジ対応、食洗機対応、冷凍庫使用可能。使い方としては、これに食材を入れて冷蔵庫や冷凍庫に保存、レンジにかけるときは、ピンクまたはブルーのパッキンを外して加熱するというものです。

 底に近い部分に透明になっている小窓のような面があるので、レンジで加熱中でもどんな状態なのか見えるのが便利です。冷蔵・冷凍以外に、常温で保存しておきたいものを中に入れておくのもオススメです。

 ビニール製のレンジOKの袋と比べていちばんの違いは、やはり底部分があって自立すること! もちろん、何度も洗って使えるのも地球に優しい感じがします。

 ただ、色が白なのでカレーやビーフシチューなどの解凍・レンチンには躊躇しちゃいます。色移りとか香り移りがちょっと怖くて未挑戦です。なので、もし買い足すなら、同じフィルフィスクの3点セット1799円の方が色付きなので、色の濃い料理を保存・解凍するのにいいのかも。しかも、去年までは1999円だったのが、今年に入ってから200円値下げされています。こっちは2.5l、1.2lの他に1.0lサイズもあります。

 色移りに関してユーザーコメントを検索すると、やはり購入者の多くが気にするようで、「ニオイや色が移りやすいものにはそもそも使用しない」とする人がほとんどの中、「色移りした場合は日光にあてて干せば解消」というコメントも。何そのライフハック。本当に外干しで色もニオイも解消されるのか、あえて実験・検証したくなります。

 個人的には、「冷凍味付き枝豆や冷凍チーズの解凍に便利だなぁ」としみじみ思うフィルフィスク。お酒を飲んでいて、「おつまみがちょっと欲しいな~」というときに、冷凍庫から一掴みしてこれに入れてレンチン。コストコなどで買った大袋の冷凍食材を少しずつ使いたい分だけ解凍するのに、何度も使えてゴミを増やさないのはとってもいい感じです。

 サイトを検索すると、ヘビーユーザーはこれを使ってレンジでパスタを茹でたり、鶏胸肉と調味料などを入れてこれで湯煎したりするなど、「なるほど~」という使い方が紹介されています。レンジ調理でメニューの幅を広げたい人、ゴミを増やしたくない人などは、フィルフィスクでいろいろ活用してみるのがオススメですよ!

(ロドリゴいしざわ)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング