【上田と女が吠える夜】上田晋也が「カット懇願」も放送された“食卓の思い出”に視聴者もドン引き!

「くりぃむしちゅー」の上田晋也がMCを務める「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)が5月22日に放送された。この番組は、毎回テーマに沿って、元気な女たちが、大いに吠えまくるトークバラエティー。

 この日のテーマは「長女・真ん中・末っ子・一人っ子…生まれ順に一言言いたい女」で、兄弟、姉妹の生まれ順にまつわる“あるある”を語り合った。

 番組が中盤に差し掛かると、話題は食事の話に。一人っ子の柏木由紀は「一口ちょうだいって言われるのが、マジで嫌」だそうで、誰かと食べ物を分け合う経験がなかったため「私の物は、私のモノ」という感覚だそうだ。

 その後も、食べ物を分け合うかどうかで盛り上がっていたところ、大久保から上田家について聞かれると、兄と妹がいる「三人兄弟の真ん中」と答えた上田は「身勝手だった」と自己分析。5人家族でハンバーグが6個出てきた時を例に挙げて「1個、余るじゃん?おふくろは“1個余ってるから、誰かおなか空いている人が食べれば?”とか、“三等分すれば?”っていうつもりなのよ。オレは1個ずつ取ったら1個余っているハンバーグにペッて、ツバをかけて…そうしたらもう、オレ以外食べられないじゃん」と笑った。

 その瞬間、大久保佳代子は真顔でブーイングし、ファーストサマーウイカは、明らかに侮蔑の視線を投げかけた。

「出演者の表情に上田は『ここだけカットして』とスタッフに頼みましたが、そのまま放送されてしまいました。視聴者からも『ドン引き』『うちの子がそんな事やったらツバ付きハンバーグを捨ててでもその子に食べさせない』など、批判されていました」(テレビ誌ライター)

 女の子と男の子の父親でもある上田。もし、子供が同じことをしたら、どう対処するのだろうか?

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング