アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2016/12/15 18:15

ローラは英語ペラペラでもやっぱりおバカ?流ちょうな英語スピーチに不自然な点が!

芸能
2016/12/15 18:15

20161215rola

 タレントのローラが12月13日、東京・六本木で開催された映画「バイオハザード:ザ・ファイナル」(23日公開)のワールドプレミアに出席。主演のミラ・ジョボビッチと横並びでステージに登場し、存在感を見せつけた。

 そのローラは9歳まで海外のアメリカンスクールに通っており、映画の撮影現場でもすべて英語でやり取りするなど、おバカキャラとは思えない語学の才能を発揮。今回のステージでも流ちょうな英語を披露し、直後に自分で通訳してみせていた。だが、そのシーンに大きな違和感があったというのだ。アメリカ滞在歴のあるライターが解説する。

「発音に関しては日本人がおろそかにしがちな“park”や“first”も見事な発音でさすがだと思いましたね。ところが驚いたのは、英語でのスピーチと日本語での説明が大きく異なっていたこと。英語ではアフリカでのロケについて語っていたのに、日本語訳のほうでは一言も触れていなかったのです。まさか自分が話した内容をその場で忘れてしまったのでしょうか?」

 ちなみにローラが英語で話した内容は、「アフリカはとても素晴らしい場所で、キャストのみんなともすぐ仲良くなって、いろいろ一緒に遊んだの。ライオンパークにも行ってすごく楽しかった」というもの。これが日本語スピーチのほうでは「みんなも本当に優しくて最高に楽しい撮影だった!」という一文にまとめられていたのである。

 そんなローラだが、初めての映画撮影に「とても興奮したしナーバスにもなったわ」(I was more excited and nervous.)とのこと。おそらく今回のワールドプレミアでも相当ナーバスになっていたのかもしれない。ともあれ、彼女が言う通りバイオハザード最終章は要チェック(Check it out!)だろう。

(白根麻子)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop