つんく♂が明かした「安倍なつみ、後藤真希、松浦亜弥はスゴかった」

 多くのアイドルを輩出してきた音楽プロデューサー・つんく♂が「特に逸材だと思った」3人のアイドルを名指しした。

 つんく♂は、アイドルオーディション「Dark Idol」(ABEMA)の同発起人である格闘家・朝倉未来と対談。総勢200組以上のアイドルや歌手を育て上げ、多くのヒット曲をプロデュースしてきたつんく♂に対して朝倉は「特に逸材だと思った方はいました?」と質問。するとつんく♂は「モーニング娘。やハロー!プロジェクト、それぞれの時代のセンターがいた」としつつ、「安倍なつみがテレビに出た後の反響はスゴかった」と、モー娘。1期生の元エースの名前を挙げ、また「後藤真希や松浦亜弥もスゴかったです」と語った。

 また、「何がスゴいかって、今振り返って思うのは、そういう子って運を持ってると思います」と述べ、「後藤真希や松浦亜弥みたいな子に出会えた自分への運も感じた」と、3人との縁にも感謝した。

「つんく♂がまず名を挙げた安倍なつみは、1997年に結成したモーニング娘。の人気を軌道に乗せた最大の功労者。そして99年に当時14歳だった後藤が3期メンバーとして加入して、安倍からセンターの座を奪い取ると、モー娘。の全盛期を迎えます。このツートップの構図がグループの認知拡大に繋がり、2人の不仲説が囁かれれるという副作用もありましたが、ファンの間で『ゴマキ派』と『なっち派』で分かれるなど、大いに盛り上がりを見せた。一方、グループではなくソロで十分な輝きを放っていた松浦は、メンバー競争とは離れた立ち位置でアイドル像を構築し、女性ファンからも支持を獲得。安倍も後藤も松浦も三者三様の“スゴさ”がありましたが、14歳で“金髪のアイドル”という新たなポジションを確立し、つんく♂から『10年に1人の逸材』と絶賛された後藤は、その中でも頭一つ抜けた存在だったのではないでしょうか」(エンタメ誌ライター)

 3期生オーディションでは、本来2人を合格させるはずだったが、当時のつんく♂は「後藤の才能が飛び抜けていた」として、急きょ後藤のみを合格とする異例の措置を取ったという。

 現在もアーティストとして活動し、インスタグラムに76万人ものフォロワーを抱える後藤の息の長い人気ぶりは、つんく♂の慧眼の証左といえるだろう。

(木村慎吾)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング