アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2024/07/09 10:15

「意外にも下戸」かまいたち山内 “どんな酒なら飲めるか試飲レポ”でのコメントが斬新!共感の声が続々

芸能
2024/07/09 10:15

 お笑いコンビ「かまいたち」(濱家隆一、山内健司)が、自身のYouTubeチャンネル「かまいたちチャンネル」で、お酒を飲めない山内が、どんなお酒なら飲めるのかといった検証動画を公開し、見ごたえのある内容となっていた。

 それは同チャンネルのさる6月26日付の公開動画。検証は、スタッフが選んで購入した数種類のお酒の瓶や缶を前にスタートした。

 まず山内が口にしたのは、ヨーグルトリキュールとパインジュースを混ぜ合わせた「ヨギーパイン」。お酒好きの濱家は「まるでジュース」との、“さもありなん”なコメントをした。

 一方、山内は、「これは相当ジュース。言われなかったらわかんないかも…」とまずは同調。ところが、「でも、ここ(胸)がちょっと熱い」と違和感を訴えた。また、リキュールのマリブと牛乳を混ぜた「マリブミルク」も同様に、「胸に熱さがある…」とリアル下戸感たっぷりのコメントを発する。

 そこへ濱家は、「みかんのお酒はどう?みかん果汁80%だって、これは」と勧める。と、山内は、「こういうのが一番、“みかんジュースでええやん”ってなる。だから、これ(マリブミルク)もそうやねん。“ココナッツミルクでええやん”って思う…」と吐露したのだった。

 動画の視聴者からは、「笑った。企業努力が台なしじゃん」「美味しいとされてるお酒を一刀両断していく山内さん好き」「飲めない側だとほんとに山内さんに共感しかない」「お酒飲む人の『これはジュースだから』って言葉ほど信用できないものはない」といった声を集めた。

「国税庁調べによると(沖縄県を除く)、2020年度の日本の成人1人あたりの酒類消費数量は75リットル。ピーク時の30年前と比較して約26%減少しています。また、20代で飲酒習慣がある人は、19年の調査で7.8%、30代は17.2%でしたが、1996年の調査に比べ、20代で約3分の1、30代で約2分の1と顕著に減少しています」(フードライター)

 仕事終わりに仕事仲間と、意思疎通を図る一環と称してお酒を飲むことを「ノミニケーション」と呼ばれたのも今は昔。山内に同調する意見が多いのも時代の流れを感じさせる…。

(所ひで/YouTubeライター)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop