アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/08/17 10:14

面倒な「ぬか漬け」もこれなら簡単!自宅で手軽に楽しめる“お助けグッズ”

ライフ
2024/08/17 10:14

 家庭での「ぬか漬け」作りに挑戦したいけれど、ハードルが高いと思っていませんか?

 ぬか漬けは作るのも日々のお手入れも愛情と手間をかけるのが醍醐味ですが、次のようなお助けグッズを活用すれば手軽に“おうちぬか漬け”を楽しむことができますよ。ぬか漬けを食卓に取り入れたいなら、ぬか漬け生活の第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

■育てやすいぬか漬け専用容器

 ハンドルを動かすことでぬか床をかき混ぜることができる容器や、水切りしやすくなっていて不要な水分を集めてくれる形状になっているものなど、ぬか床を手軽にケアできる専用容器を選ぶとよいです。日々のお手入れをラクにして、長く楽しみたい方にはうってつけです。

■熟成ぬか床キット

 あらかじめ発酵させた状態で販売している発酵ぬか床キットを使用すれば、開封したタイミングですぐに野菜を漬けることができます。毎日かき混ぜが不要な、1週間に1回程度のかき混ぜで維持できるものもありますから、とても手軽にぬか漬けを楽しむことができますよ。

■ちょい漬けができるチューブタイプのぬか漬けの素

 チューブから出したぬか漬けの素を野菜全体に伸ばしてラップなどで包み、冷蔵庫で寝かせるだけで手軽にぬか漬けを作ることができます。大量のぬか漬けを作ったり、ぬか床を育てて何度も漬けたりすることは難しいですが、手軽に少量を楽しみたい場合によいです。

 ぬか漬けは塩分が多いので摂取量に気を付けたい食品ですが、ビタミン・ミネラルや食物繊維、善玉菌を豊富に取り入れることができる、美肌や健康の強い味方。生野菜を美味しく取り入れられる楽しみ方でもあります。自家製だからこそ可能な“自分好みの味”をぜひみつけてくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop