アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/10/20 07:14

家事のやる気が出ない……そんな気持ちを奮い立たせるためにしたい3つのこと

ライフ
2024/10/20 07:14

 いつも通りの家事や整理整頓なのに、いつのまにか嫌なタスクに変わってはいませんか? 「なんだかやる気が出ないな……」と感じたら、次のようなことで現状打破してみてはいかがでしょうか。

■刺激をもらう

 友人の家に行ったりSNSなどで楽しみながら家事をしている人の様子を見たりすることでいい刺激をもらうと、「よし自分も!」と一歩を踏み出しやすくなります。自宅の整理整頓や家事がマンネリ化していると感じたら、積極的に情報収集して変化を加えてみると楽しいですよ。

■ゆっくり休む

 365日いつでも完璧に家中を整えている人は少ないもの。やる気が出ないのは、日々頑張り過ぎて疲れが溜まっているのかもしれません。やる気が出ないときは、やる気が湧いてくるまでいったん家事から離れるのも一つの方法です。すべきことが溜まってくると気になって仕方なくなり、気付いたら家事に手を伸ばしているかもしれませんよ。

■家事代行サービスに力を借りる

 失ったやる気を取り戻すには、新しい風が必要なケースもあります。いつも通りだとなんだか嫌だと感じたら、別の人にやってもらって新しいアイデアをもらったり、いつもとは違う雰囲気に仕上げたりするのもよいでしょう。誰かの協力を得て乗り越えるということも、一つの突破口といえるでしょう。

 家事だけをしていればそれでいい毎日ではないからこそ、やる気が減退してしまうこともあります。そんな自分を攻めず、適度な刺激や休憩をスケジューリングして、やりたい気持ちを育ててくださいね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop