高価な買い物をした後は要注意!なぜかついでに安い物を買っちゃうワケ

 どれだけ普段節約していても、なぜか無駄なお金を使ってしまうことってありませんか?

 今はマーケティングに心理学が多く使われているため、よくよく注意しないとすぐに罠にハマってしまいます。そこで今回は、知っておくと便利な心理学の知識を紹介しましょう。

■テンション・リダクション効果とは?

 心理学には「テンション・リダクション効果」という概念があります。これは、緊張から解放された反動で注意力が散漫になり、無防備になってしまう状態のことをいいます。

 例えば、大きな仕事が一つ終わると開放感に包まれますよね。こういう時期は気持ちが緩んでいるのと同時に、財布の紐も緩みがちなので注意が必要なのです。

■テンション・リダクション効果が使われるとき

 では、実際にテンション・リダクション効果が使われる例をみていきましょう。

 お店で少し高めの服を選んで買ったとします。そのとき、店員さんに「これと合わせるととても素敵なこちらの服もご一緒にいかがですか?」と勧められます。値段が安い物だと、人はついつい買ってしまう傾向にあるのです。

 他には、ネットショッピングで買い物かごに商品を入れた後、会計に進む前にオススメ商品が出てくることがあります。これも、同じ手法を使ったマーケティング戦略です。

■体調を崩してしまうこともある!?

 テンション・リダクション効果は、お金に関わることだけではありません。例えば、大きな商談が終わった瞬間に体調を崩すのも“あるある”です。

 この心理を自分でコントロールするのはなかなか難しいですが、理論を知っているだけでも自分の行動を抑制することはできそうです。ぜひ参考にしてくださいね。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング