アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2024/10/30 10:35

木村拓哉 西田敏行さんを悼むラジオトークで批判続出も“ちょ、待てよ”な「真意」とは

イケメン
2024/10/30 10:35

 木村拓哉の発言が、ネットをざわつかせている。

それは、10月27日放送の自身がパーソナリティーを務めるラジオ「木村拓哉 Flow 」(TOKYO FM)でのこと。

 木村は、10月17日に急逝した俳優の西田敏行さんについて触れ、共演した時のエピソードや、人柄、芝居に向き合う姿勢など、懐かしさや尊敬、感謝の思いが伝わる話をした。

 そして、最後に「本当にたくさんの笑顔をありがとうございました。虹の橋を渡った向こう側ではきっと、好きな音楽を聞きながら、大好きなお酒だったりとか楽しんでいただきたいなと思いますね」と結んだ。

 この言葉の中の「虹の橋を渡った」とのくだりが、物議を醸したのだ。

 ネット上には「これって、ペットが死んだときに使う言葉じゃないの?」「キムタクの虹の橋発言にギョッとした」「虹の橋はペットに使う言葉だよね」などの批判コメントが並んだ。

「“虹の橋”は、1950年代に愛犬家が作った一編の詩が元になっています。人間よりも平均寿命の短い犬が先に旅立ち、飼い主さんが亡くなって自分のいる世界にやって来るのを待っていてくれる、といった内容です。ただ、木村はラジオで、西田さんの愛犬・八兵衛についても触れていました。八兵衛は2003年ごろに虹の橋を渡ったのですが、木村は八兵衛が待っていると言いたかったのではないでしょうか」(芸能記者)

 西田さんも「おい、木村。ちょーっと言葉が足りなかったな」と笑っていることだろう。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop