アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2015/09/06 17:58

「読書好き女子」がモテる!読んでたら好感度の高い本とは?

ライフ
2015/09/06 17:58

20150906dokusyo

 電車の中でスマホばかりいじっている女性には耳が痛い、そんな調査結果が先ごろ発表されました。

 あるサイトが22歳~39歳の社会人男性(有効回答数110件)に「電車での女性の行動について。スマホ女子と読書女子、どちらが好印象ですか」と、Webアンケートしところ、なんと「読書女子」が88.2%と圧倒。一方の「スマホ女子」は11.8%と最悪な結果に‥‥。

 その理由として多いのは「知的な印象を受ける」とか、「しっかりしていそう」といったポジティブな声が挙げられていた。

 そこで、巷の男性たちに「女性がどんな本を読んでいたら好印象か」を聞いてみた。

「川端康成とか夏目漱石とか、いわゆる文豪モノ。文学少女に昔から憧れがあるので。少女じゃなくても、知的で奥深い女性に見えますよ」(28歳・薬剤師)

「芥川賞とか直木賞とかを受賞した作品。でも今年だと『火花』を読んでる人はミーハーに思えるので、そこは『スクラップ・アンド・ビルド』を読んでいてほしいですね(笑)」(31歳・商社)

「科学とか数学とか、理系の本。理知的でしっかりした女性に見えるから」(30歳・クリエイター)

 文豪モノや受賞作など、有名な小説や、理系の専門書などは男子ウケが良い様子。一方、「これを読んでいる女性は興味ない」というものも聞いてみると‥‥。

「ライトノベルやタイトルがいかにも・恋愛小説・というもの。甘い夢を見ていそうで怖い」(29歳・IT)

「ビジネス書や自己啓発系、あとカネ儲けなどのマニュアル本。守ってあげたい女性という感じがしないから」(33歳・保険)

「読書女子」が好印象を与えるのは、知性や文学的な雰囲気を醸し出すからこそ。モテるためには選書のセンスも必要だそうです‥‥。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop