アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/01/01 18:14

今すぐ始める“最初の一歩”お金が貯まるお手軽「節約術」

ライフ
2025/01/01 18:14

 千里の道も一歩から―。難しいことや大変なことをせずに今よりもお金を貯められるようにするには、習慣を少しだけ変えながら確実に結果を出していくのがオススメ。次のような、気軽に始められる節約法が取り組みやすいですよ。

■飲み物を買わない

「毎日お弁当を作るのは無理だから、外食やコンビニでの買い物は仕方のない出費……」と思っていませんか? お弁当を作るのが難しくても水筒だけなら用意できるという場合は、“外で飲み物を買わない”というルールを作ってみてはいかがでしょうか。1日100円節約すれば30日で3,000円の節約に、1日300円節約することができれば30日で9,000円の節約になります。飲み物を家から持って行くようにすることで、年間で数万円から数十万円を確保することができますよ。

■まとめ買いをし過ぎない

 必要なものをまとめ買いし過ぎて長期間保管することになると、忘れて買い足してしまったり、傷んだり経年劣化したりして結局使わずに捨てることになってしまう場合も。特に、冷蔵庫に保管する食品は、多過ぎると冷蔵効率が下がって電気代が上がってしまう可能性もありますから、必要なものを使い切れる量だけ購入する習慣を作りましょう。

■セールやポイント目当てで買い物をしない

 セールやポイントアップにつられて買い物をすると、必要以上に買ってしまう傾向があります。無駄遣いを防ぐには、必要なものを必要になったタイミングで購入することです。「セールだから」「お得だから」「ポイント還元があるから」購入するのではなく、「必要なものがあるから」購入するようにし、そのタイミングで一番お得なお店や購入方法を選ぶようにしましょう。

 ちょっとした節約も、毎日、毎月と重ねていくとまとまった金額になります。「結果を出せた!」と実感できると、続けるのが楽しくなっていきます。無理せず続けられる節約法を長く続けて、貯金の道を切り拓いていきましょう!

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop