アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/01/20 07:14

もっともっとパフォーマンスを高めるための“朝の過ごし方”

ライフ
2025/01/20 07:14

「育児も家事も仕事も、日々パフォーマンスを上げていきたい!」と感じていませんか? そんなときは、1日のスタートである朝の時間に次のような活動を取り入れて、心と体をシャキッと目覚めさせましょう!

■軽い全身運動をする

 健康維持のためにも朝から脳を活性化させるためにも、運動はうってつけです。そうはいっても「ウォーキングやジョギングなどをする時間はない」という場合は、動的ストレッチやラジオ体操などの全身を動かす運動がオススメです。心身を目覚めさせて代謝を高め、1日の体力的なパフォーマンスを高めることができますよ。

■アイデア出しをする

 朝、脳が目覚めた時間帯はクリエイティブな活動にぴったりです。静かな時間に考えたいことに集中すると、アイデアが湧き出やすくなります。朝のうちにアイデアを出しておくと、日中に試してみたりもう少し深く考えてブラッシュアップさせたりすることもできるため、仮案をじゃんじゃん出す時間にするのがオススメです。

■昨日までの振り返りをする

 昨日うまくいかなかったことは今日別の方法で取り組めるように方法を考えるなど、前日までの反省と改善方法を考える時間を組み込むこともパフォーマンスを高めていくことにつながります。新しいことばかりではなく振り返ることにも時間を割いて、日々の行動をよりよくしていきましょう。

 朝から1日の全体像を見据えて検討すべきことを考えておくと、その後の動き出しもスムーズになります。家族が起きる前の時間や家族を送り出した後など、1人になれる時間を捻出してパフォーマンスアップに役立ててはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop