アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/02/03 07:14

意外とイライラするかも!?冬に欠かせないマフラー“あるある”

ライフ
2025/02/03 07:14

 寒さが深まってきましたね。そんな時期は、首元を温めると意外と寒さに耐えられたりするものです。そんなときに重宝するのがマフラーです。でも、マフラーってこんな“あるある”がありませんか?

■汗をかいてしまって結局外してしまう

 冬とはいえ、昼間は気温が上がって温かくなり、首回りに汗をかいてしまうことも。特に、お出かけの最中、アクティブに活動しているときにありがちです。そんなときはマフラーがうっとうしくなってしまうもの。マフラーを外して「邪魔だなあ……」と思うこともありますね。

■マフラーの巻き方を1つしか知らない

 マフラーはいろんな巻き方があって、それを楽しむオシャレな人も多いですが、中には「輪っかを作って通す巻き方しか知らない」という人もいます。「いつも同じ巻き方しかしない」というのもあるあるですね。

■大判ストールをマフラーにする

 細くて長いマフラーだけでなく、大判ストールをマフラーにするのもよくありますよね。ストールは高級ブランドが出していることも多く、思い切って買ったらとっても肌触りがよくて「マフラーとして使い心地がよかった」という話もよく聞きます。奮発してみるのもよいかもしれませんね。

■マフラーをすると髪型が乱れるのが憂鬱

 ロングヘアなどの人は、髪型がマフラーで乱れてしまうのが憂鬱になりがち。学生時代などはとくに気になりましたよね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop