デヴィッド・ベッカム、ハッカーの要求額を拒否して“裏素顔メール”が漏洩

20170207beckham

 デヴィッド・ベッカムがハッカーからの要求額を支払わなかったことで、Eメールを漏洩されていたようだ。ベッカムがPRマネージャーのサイモン・オリヴェイラ氏に送ったEメールが漏洩したと報じられていたが、ザ・ミラー紙によれば、犯罪集団がオリヴェイラ氏の所属するドワイヤン・グローバル傘下であるポルトガルにあるドワイヤン・スポーツのサーバーをハッキングした後、メールを返還する代わりに100万ユーロ(約1億2000万円)を同社側に要求していたようだ。

 関係者の1人は同紙に「彼らは、すべての情報を持っていて、全額払えと言ってきました。完全に脅迫でした」「捜査がずっと裏で続けられてきており、いくつかの重要な企業も関わっています」「標的はベッカムではなかったのです。これは明らかに他の情報を発見するために行われたことであって、ベッカムは十字砲火を受けた形です」と語る。

 その要求額の支払いが拒否されたことでハッカーたちは、入手した情報をウェブサイトのフットボール・リークスに渡したと見られている。フットボール・リークスはワイヤン・スポーツに対する脅迫を否定している。

 漏洩したメールよれば、ベッカムはユニセフのイベントに100万ドル(約1億1000万円)を寄付することについて「これは俺のお金だ、くそったれ」と強い不満を表して拒否しており、これまでの寄付活動が叙勲のためだった文面があったことで大騒動となっている。

 また、2014年に歌手のキャサリン・ジェンキンス(36)が大英帝国勲章OBEを受章したことについては「キャサリン・ジェンキンスが何を認められてOBEだって?ラグビーで歌って、兵士に会いに行って、薬物をやったからか? まさかの冗談だね」と書いたとみられている。

 これに対し、キャサリンのマネージャーのジョナサン・シャリットは、キャサリンが長年に渡ってさまざまな戦争地域の兵士たちの元を訪れ、OBEを受章した後もそれは続いていることであり、キャサリンのこれまでのチャリティ活動により巨額の資金が集められていることを強調してキャサリンを擁護している。

 ベッカムの広報担当は「これらの話は、第3者のサーバーからハッキングされ、細工された個人的なメールから取られた古い情報を基にしており、意図的に不正確なイメージを与えている」と強調している。

 

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング