アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2025/04/27 10:14

ごはんに乗せるだけじゃない!もっと「しらす」を活用できる栄養たっぷりのお手軽メニュー

グルメ
2025/04/27 10:14

「しらす」が旬を迎えていますね。しらすは手軽に美味しくタンパク質やカルシウムを摂取できる食材として知られていますが、みなさんはどのように活用していますか? いつもの食べ方では飽きてしまったという場合や、日々の食事の栄養バランスをよりよくしたい場合には、次のようなメニューがオススメですよ。

■しらすとにんじんのごま油炒め

 にんじんを細切りにしたら、フライパンにごま油を熱して炒めます。にんじんがしんなり柔らかくなるまで優しい火で炒めたらしらすを好きなだけ加えてサッと炒め、和風だしや鶏がらスープ、だし醤油などお好みの調味料を少し加えれば完成です。あっという間に1品加えることができ、栄養もたっぷり取り入れられますよ。

■しらすトースト

 ごはんだけでなく、パンに合うのもしらすの魅力のひとつ。食パンにしらすをたっぷり乗せ、とろけるチーズを乗せて焼いたらしらすトーストの出来上がり。最初にお好みでマーガリンやマヨネーズをパンに塗ったり、好きな野菜を乗せたりするのも美味しいですよ。栄養バランスを整えにくい食パンも、あっという間に栄養メニューに早変わりしてくれます。

■しらすの味噌汁

 野菜やきのこをたっぷり入れた味噌汁にしらすを乗せれば、野菜の栄養も魚の栄養も取り入れられるメニューに。時間がない日のインスタント味噌汁に加えるのもいいですね。おかずはたくさん食べてくれないけれど「味噌汁は大好き!」という子どもにもうってつけです。

 そのまま食べても美味しいしらすは、忙しい朝のタイミングやパパッと1品増やしたいときにも大活躍してくれる“お助け食材”。さまざまな料理に加えたり乗せたりして、旨みと栄養をたっぷり追加してくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop