アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/05/26 10:14

ストレスや承認欲求が……おばさんのおしゃべりが止まらない理由

ライフ
2025/05/26 10:14

 職場のおばさんが複数人集まって長い時間ペチャクチャおしゃべりしている光景を見て、「なんだか気になってしまう……」ことってありませんか? 自分もいずれああなるかもしれないと思いつつも、ちょっと煙たい気持ちになってしまいますよね。

 ある女性は、「職場のおばさんたちのおしゃべりが止まらず、聞いているとノイローゼになりそう……」と悩んでいるそうです。一般的に、おばさんのおしゃべりが止まらない理由として次のことが考えられます。

■認知症の可能性があるから

 近年、「おしゃべりが止まらないのは認知症の兆候ではないか」という説があります。認知症には記憶障害があるといわれますが、自分が行った最近の行動を記憶しておくことができず、さっき話したのにまた同じことを話すなどの行動をすることもあるそうです。

■ストレスが溜まっているから

 おばさんと呼ばれるのはおよそ50~60代に該当しますが、この年代は家族の世話や家事と仕事の両立などで比較的忙しいと思います。そのためストレスが溜まり、発散の場としておしゃべりを求めているといった解釈もあります。

■孤独感を埋めたいから

 ストレス解消と似ていますが、どこか寂しい気持ちを抱えており、その孤独感を埋めるために「誰かと常につながっていたい」という気持ちがあるのかもしれません。

■承認欲求・自己開示欲求が強いから

 誰かに認められたい気持ちはあっても、家では家事や家族の世話が当たり前になっていて、夫からは一切感謝や褒めの言葉ももらえず自信をなくしているケースも少なくありません。その分、承認欲求や自己開示欲求が強く出ると、つい「自分のことを誰かに知ってもらいたい」という思いから、自分のことばかり話すようになるのです。

 おばさんが朝から晩まで話しまくる理由の一端が見えた気がします。温かく見守ってあげるのがよいかもしれませんね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop