アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/06/23 10:14

【おばあちゃんの知恵袋】これをやってみると確実に料理が美味しくなる技とは?

ライフ
2025/06/23 10:14

“おばあちゃんの知恵”って本当にすごいですよね。典型例としてよく挙げられるのが、「風邪を引いたら長ネギを首に巻いたら治る」というもの。実際、「本当に風邪が早く治った!」という人もいるほどで、なぜか効果があるんですよね。そこで今回は、これ以外のより身近で実用的な料理にまつわる「おばあちゃんの知恵袋」を3つ紹介していきましょう。ぜひ実践してみてくださいね。

■しなびた葉野菜はじゃがいもと一緒に水につけると元に戻る

 水気を失い、しなびてしまってクタッとしたレタスやほうれん草などを、がっかりしながら調理に使った経験はありませんか? 実は、ある工夫をするだけでシャキッとするんです。それは、じゃがいもと一緒に水につけること。じゃがいもにはビタミンCが多く含まれているため、抗酸化作用が期待できます。その結果、葉野菜の酸化が防止されてシャキッとするそうですよ。

■ぬか床に釘を入れるとナスの色がキレイに仕上がる

 ぬか床に釘を入れる慣習があります。実はこれ、釘を入れると鉄分がぬか床に流れるので、よりぬか漬けが健康的になるようです。さらに、ナスのぬか漬けを作るときに入れると、キレイな色合いになるといわれているんです。これは、ナスに含まれるナスニンと呼ばれる色素が、鉄によって色鮮やかになって安定化することから起きるようです。

■お米をといだ水で大根を下処理すると甘さが引き立つ

 大根のえぐみを取るために下茹でする際、お米のとぎ汁を使うとより甘みが引き立つといわれているんです。おでんやふろふき大根、大根ステーキなど、より美味しく作りたいならぜひ試してみてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop