アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2025/06/28 07:15

野菜嫌いの子どもに野菜を食べさせることに成功した調理のひと工夫とは?

グルメ
2025/06/28 07:15

 野菜をまったく食べない子どもに悩んでいませんか? 今回は、調理法を工夫することで野菜を食べさせることに成功したママたちの成功談から、その技をピックアップして紹介していきますね。

■みじん切りにして料理に入れ込む

 王道の方法は、野菜をみじん切りにして料理に入れ込むこと。例えば、ミートソーススパゲッティのソースやお好み焼き、炒飯などに入れてしまえば、「知らずのうちに野菜を食べていた」ということもあるようです。その際、野菜の形や味がまるまる感じられるようなやり方は避けましょう。

■ポタージュにする

 スープにしても野菜がゴロゴロ入っているのはNG。子どもは見た目だけで抵抗を感じてしまいます。そこで一案。ミキサーに野菜と牛乳を入れてポタージュにしちゃいましょう。そうすれば一気に食べやすくなりますよ。実際、「ポタージュにしたことで子どもが『美味しい!』と言ってたくさん野菜を取るようになった」とのケースもありました。

■肉巻きにする

 子どもが肉好きなら、野菜を肉巻きにするのもよいでしょう。肉の旨みと一緒なら子どもは美味しくいただくことができますよ。ある家庭では、「ニンジン、アスパラガス、オクラなどで試してみたら、子どもが嫌な顔せずに食べてくれました」とか。

■おやつにアレンジする

「ニンジンを使ったキャロットケーキや、レンコンやゴボウを薄切りにして素揚げする野菜チップスなどのおやつにしている」という家庭があります。「子どもは喜んで食べてくれた」そうですよ。

 いかがでしたか? これらのテクニックを駆使して、ぜひ子どもに野菜を食べさせてあげましょう。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop