考え方を少し変えるだけ!毎日を“楽しむ”ためのちょっとしたコツ
「なんだか毎日が楽しくない……」と感じていませんか? 日々の楽しさを感じることができるかどうかは自分次第。どうしたら楽しく過ごせるかにフォーカスを当てて次のように工夫すると、いつもの毎日に楽しいことが増えていきますよ!
■自分を労る
うまくいった日もそうでない日も、今日1日を頑張った自分を労ってあげましょう。労いの言葉やご褒美タイムを自分に贈ることで、「やってよかった」と前向きに捉える時間を設けることができます。肌のケアやボディマッサージなどでリラックスして疲れを癒やし、明日に向かってコンディションを整える時間にするのもオススメです。
■楽しみを自ら作る
「何か楽しいことがないかな……」と受け身になっていると、それまでの日々が楽しくなくなってしまいます。小さなことでも自分が楽しみにできることを1日1つと決めて予定することで、どんな日も楽しみな時間を存分に味わうことができます。楽しい時間は自分で作り上げていく心持ちで過ごすと、日々の楽しさがグンとアップしますよ。
■過去の自分と比べる
誰かと比べるのではなく、過去の自分と比較して「こんなところを新しく頑張ることができた」「あのときはうまくいかなかったことも今は当たり前のようにできている」などと、成長部分をみつけて認めましょう。逆転の発想で、過去の自分より「成長するために何をしたいか」を考え日々の目標やアクションを設定していくと、レベルアップしていく自分を楽しみ続けることができますよ。
「代わり映えしない……」と感じる日々も、自分で楽しみを作っていくことで捉え方が変わります。「なんだか楽しくないかも……」と感じたら、どう楽しむかの1人作戦会議を開いてじっくり“楽しみの素”を設定してはいかがでしょうか。
(Nao Kiyota)
