アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/08/24 18:00

いつもヘトヘトで週末になっても遊べない……そんな状態から脱却する3つのヒント

ライフ
2025/08/24 18:00

 休日こそ家族や自分のために楽しい時間を過ごそうと思っているのに、1週間の疲れがたたって動けずダラダラ寝てばかり……そんな休日を脱却したいと思っていませんか? 実は、休日を元気にスタートするために、平日のうちにできることがあるんですよ。詳しくみていきましょう。

■木曜日から早めに寝る

 金曜日の寝る直前まで全力で仕事をしていたら、ヘトヘトになってしまうのも当たり前です。休日に向けて2日前から体調を整えるようにしましょう。休日を有意義に過ごしてリフレッシュすると翌週の仕事へのモチベーションもアップできますから、週末に向けた調整も業務の1つだと心得て、ヘトヘトになり過ぎない生活習慣を作りましょう。

■平日に運動を取り入れる

 頭ばかりを使っていると、体が機能せずうまく休養が取れないこともあります。平日の朝や夜に軽いジョギングなどを取り入れ、心も体も心地よい疲労状態で眠りにつくようにすると、「寝ているはずなのになんだか気だるい」という状態を改善しやすくなります。バスを使わずに歩く、エレベーターを使わずに階段で足を動かすなど、運動の時間を捻出しなくても実践できるものから取り入れるのがオススメです。

■日々の疲れはその日のうちに癒やす

 日々の疲れを睡眠中に癒やせていれば、休日も心地よく起きることができます。そのためにも寝る前のリラックス時間をしっかり確保して、マッサージグッズで疲れた手足や頭をじっくりほぐしたりストレッチで全身を動かして血流を整えたり、その日の疲れはその日のうちに癒やしてしまいましょう。ゆったりとした音楽を聴きながら行うことで、心身を睡眠モードに切り替えやすくできますよ。

 休日に体力が残っていない場合は、平日のうちに回復させたり体力を高めたりすることが必要です。大切な休日を自分らしく過ごすため、平日の生活習慣を見直して心身を整えてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop