可愛くて“楽”なだけじゃない!?夏の定番アイテム「ワンピース」のメリット・デメリット
暑い夏のファッションには、涼しいワンピースが欠かせませんよね。家の中はもちろん、お出かけシーンにもぴったりです。そんなワンピース、“楽”という側面が強調されがちですが、実はデメリットもあるようです。それぞれをチェックしてみましょう。
■ワンピースが楽な理由とは?
●着替えやトイレが簡単
ワンピースは、「上からかぶればいいだけなので着替えが楽」ですし、トイレに行くときも「ズボンと比べるとベルトやチャックを下さなくていいので楽」という声が多いです。
●コーデを上下考えなくていい
「上下のコーデを考えなくていいので楽」という声をよく聞きます。毎朝、コーデに悩む人にとっては楽ちんですね。とはいえ、シャツワンピの場合はパンツを合わせることができますし、脚を隠せるのもポイント。オシャレを楽しむ大人女性には手軽にトレンドコーデができて便利です。幅広く活用できるのもメリットといえるでしょう。
■ワンピースは楽だけどデメリットも!?
ワンピースは楽ではあっても、実はデメリットがあるんです! それは、「太って見える」こと。とくに、Aラインシルエットのワンピースは、裾に向かって広がるのでより太って見えがちです。上半身にアクセントを持ってきたりして、太って見えないよう十分注意したいですね。
また、「いつも同じ服と思われる」ことも。ワンピースが楽だからといって、お出かけのたびに同じワンピースを着てはいませんか? 友だちやママ友などから「またそれ?」と思われるのは避けたいものですね。
いかがでしたか? ワンピースのメリットとデメリットをよく踏まえて、うまく利用できればいいですね。
