アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/10/06 12:10

【シューイチ】「モバイルバッテリーの捨て方紹介も翌日に謝罪」で続く視聴者「不安の中身」とは

ライフ
2025/10/06 12:10

 様々な交通機関でトラブルを頻発させている「モバイルバッテリー」の廃棄方法に関して、日本テレビの情報番組「シューイチ」が「誤解を招く表現」があったとして謝罪した波紋が続いている。

 リチウムイオン電池搭載のスマートフォンなどのモバイルバッテリーを巡っては、国土交通省が、機内預け入れ荷物に入れない従来ルールに加え、今年7月、国内の航空会社に向け取り扱いの見直しを要請。搭乗時に機内の収納棚ではなく、乗客が状態を確認できる場所に置いておくように呼びかけていた。

 スマホを始めとした電子機器の普及に伴い、近年は様々なタイプのモバイルバッテリーが売られているが、その扱いを誤れば、重大な事故につながるが、その危険性を取り上げた10月4日放送回の「シューイチ」では、モバイルバッテリーの“正しい捨て方”を紹介するVTRに誤解を招くものがあったというのだ。

 同番組では5日の放送で、日本テレビ・佐藤梨那アナが「昨日の『シューイチ』でモバイルバッテリーの捨て方についてお伝えした際、映像の一部にモバイルバッテリーを分解して電池のフィルムを剥がす実験映像が含まれていました」と説明し、「誤解を招く表現になってしまい、申し訳ありませんでした」「モバイルバッテリーを分解したり、フィルムを剥がしたりすると危険ですので、お控えください」と謝罪して注意を呼びかけていた。

「4日の放送では、大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅付近の電車内で20代の女性が持ち込んでいたモバイルバッテリーが発火し、その女性と、その隣に座っていた60代の女性が足に火傷を負う事故を取り上げていました。女性はモバイルバッテリーをバッグに入れていたところ、『ボンッと音がして、バッグから煙が出た』と説明。特に車内でバッテリーを分解するといった危険な行為をしていたわけでもなく、誰もが直面しそうなシチュエーションだと言えます。また、今年1月に韓国・釜山の金海(キメ)空港で起きた旅客機の炎上事故も、その原因がモバイルバッテリーによる発火の可能性が高いと報じられており、今後は多くの場面で規制が強化されることもあり得るでしょう。『シューイチ』ではそうした危険性を特集していたわけですが、最も重要な家庭内での“正しい捨て方”を巡って誤解を生じさせてしまったのは何とも皮肉な話ですね」(テレビ誌ライター)

 放送後、視聴者からは、「特集を組んで報道するなら、内容に誤りが無いように放送してほしい」「危険性を周知させる報道が、危険を誘発する報道になってる」「あの捨て方をやる人が現れたらヤバいよ」との声や、「問題の放送を見た人が後日の訂正放送を必ず見るとは限らない。しばらくは正しい処分方法を放送し続けなければ、訂正したことにはならないと思うよ」「後日の謝罪放送を見ていなければ誤りを解消できないのだから、何度でも謝罪というか訂正放送はするべき」などの不安まじりの指摘がネット上に続出していた。

 一歩間違えれば、家庭内での火災を引き起こすリスクもあり、テレビの影響力が当分の間心配になりそうな出来事だったと言えそうだ。

(木村慎吾)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop