夏太りを解消!ダイエットの成功につながる女子が大好きな秋の食材とは
食欲の秋の到来。でも、「夏に太ってしまった……」という人は悩みどころではありますよね。そんなときにオススメなのが、秋の食材である「さつまいも」。今回は、さつまいもとダイエットについてみていきましょう。
さつまいもは腹持ちがよく食物繊維が豊富なので、満腹感を得やすいのが特徴です。しかも、低GI値で血糖値の急激な上昇を抑えられるため、無駄な食欲も低減してくれます。「いつも食べ過ぎてしまう……」という人にはぴったりの食材なんですよ。
ただし、カロリーや糖質は高め。100g当たりのカロリーと糖質量を白米と比較してみると、次のような結果に。
【カロリー(100g当たり)】
白米が約160~170kcalに対し、さつまいもは約130kcal
【糖質(100g当たり)】
白米が約37gに対し、さつまいもは約32g
さつまいものほうがカロリーは低いものの、カロリーと糖質共に決して低い食材ではないので食べ過ぎはNGです。
では、さつまいもをダイエットに生かすにはどうすればよいのでしょうか? まずは糖度が低めの品種を選ぶのがポイント。シルクスイートや鳴門金時などがオススメです。
また、加熱した後で冷やして食べるのもよいでしょう。さつまいもを冷やすと、でんぷんがレジスタントスターチと呼ばれる食物繊維のような働きをする成分に変化するのです。より腹持ちがよくなるので、ダイエット向きともいえますね。
秋に美味しい「さつまいも」でダイエットできるのはうれしいですよね。ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
