アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2015/11/01 17:58

20~30代男子に聞いた!「アラフォー女子が“篠原涼子”に見える瞬間」

ライフ
2015/11/01 17:58

20151101shinohara

 この秋からはじまった、篠原涼子主演の新ドラマ「オトナ女子」(フジテレビ)は、キャリアウーマン、ショップ店長、バツイチシングルマザーと、40歳独身女性3人が恋に仕事に奮闘するというラブコメディ。

 40歳だろうと「女子」でありたいという女ゴコロと現実とのバランスがどう描かれるか、世のアラフォー女性たちも注目するドラマだ。

 ところで、現実的には「40歳を“女子”というのはちょっと‥‥」という人は少なくない。そんななか、もし「オトナ女子」という言葉が許されるのならば、それはどんなシーンなのだろうか。

 そこで20~30代の男性たちに、「アラフォーでも“女子だな”と思える瞬間」について聞いてみると、こんな答えが返ってきた。

「普段はちゃんとしたオトナの社会人という感じの人が、大きなミスをしたときに涙をこらえているのを見たとき。泣くほど子どもじゃないけど、泣きたくなってしまうというのが女子だなと思った」(36歳)

「ときどきお弁当を持ってきているアラフォーの先輩。仕事も忙しいのに、キレイなお弁当を作っているのを見てグッときた」(29歳)

「食事に行ったときに、満面の笑みで『おいしい!』とよろこんでいる笑顔を見たとき。無邪気によろこぶ姿はいくつになっても女子を感じる」(31歳)

「仕事で困ったときに、まずは懸命に自力で乗り越えようとしながらも、『ごめん、ちょっと手伝って』と素直に頼ってくるとき」(32歳)

 喜怒哀楽をハッキリする女性はモテるというが、なかでも「嬉」の部分は大きく「哀」の部分はそこはかとなく‥‥というのが、アラフォー女性を“女子”認定に導くコツのよう。

 また、彼らが一様に述べていたのが、

「アラフォーですから、社会人としては最低限のスペックを持っているのが前提。仕事をおろそかにしてファッションや美容にこだわったり、男性にすぐに何でも頼ったりするのは、好感度の高い“オトナ女子”じゃなく、ただの“コドモっぽい女子”ということになります」

 オトナとしてキチンとした上で、たまに女っぽいもろさや素直さを見せることこそが、年下男子のココロをつかむ篠原涼子的アラフォーなのかもしれない。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop