アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2015/11/24 17:58

あなたはクサくない?「女性の体臭」このニオイにはこの対策がオススメ!

エイジングケア
2015/11/24 17:58

20151124taishu

 元フジテレビアナウンサーの平井理央さんが、12日放送の「櫻井有吉アブナイ夜会」(TBS系)に出演した際、「夜、お風呂に入らないんですよ」と告白。そのため、「臭いがバレないように、旦那とは離れて寝ます。モワッとした臭いがあると思うので」と話し、あまりの体臭のキツさに旦那さんも“その気にならない”と、夫婦生活を赤裸々に明かし話題になりました。

 程度の差はあれど、自分の身体のニオイに悩んでいる人は意外と多いようです。そんななか、こうした他人に相談しにくい悩みは、その解決法をインターネットで検索する女性も多いのだとか。

 そこで今回は、そんな体臭にお悩みの女性に、簡単にできる方法をコッソリお教えしましょう。もちろん、お金はできるだけかけない方法でリサーチしてみましたよ!

■方法その1‥‥脇汗などの汗のにおい

汗臭さの正体は、汗や皮脂、汚れなどが混ざったものが、皮膚の常在菌によって分解されたときに発生するものです。まずは肌を清潔にし、常日頃からシャワーでなく湯船に浸かるのがポイント。また、肉食より魚・野菜食に替えるのもいいといわれています。

■方法その2‥‥足のにおい

足が臭いときは、靴に重曹を入れて一晩置いておきましょう。これで靴対策は万全。また、ニオイの発生源である足の指のすき間は、お風呂でキレイに洗うことを心掛けましょう。

■方法その3‥‥ダイエット臭

糖質制限で炭水化物を制限すると、ケトン体が発生し、アンモニア臭、いわゆる甘酸っぱいにおいが体から出てくることがあります。これを回避するには、アルカリ性の食品であるバナナ、わかめ、こんにゃく、梅干し、緑黄色野菜などを摂取するといいそうです。

 簡単かつ、コストもかけずに実践できるこんな方法で、今日から脱臭生活をはじめてみましょう!

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop