ハイヒールがはきたい!でも…ヒール靴による疲れの対処法と予防法

 ちょっとオシャレして出かけるときは、やっぱりヒールの靴ですよね。よく、街で颯爽と歩く女性を目にしますが、中には危なっかしい歩き方をしている女性も見かけます。とくに、底が高いヒールの靴は、慣れていないと疲れますし、足首をくじいてしまうことも……。そこで、ヒールで疲れてしまったときの予防法と、ケア方法をご紹介します。

●足指ほぐし&足首まわし

 ハイヒールをはいたときの痛みの原因の一つは、血行不良です。血流をよくするために、足の指をほぐす、足首をまわすなどのセルフケアを行いましょう。

●疲れ予防のために、自分の足に合った靴を選ぶ

 マナー講師・金森たかこさん著、マナーコンサルタント・西出ひろ子さん監修の「入社1年目ビジネスマナーの教科書」(President Inc,刊)によると、疲れにくくはきやすい靴選びのポイントは、「かかと」「つま先」「幅」をチェックし、ヒールは3~5cmのパンプスがいいそうですよ。

●オフィスではヒールの低いものにはき替える

 ウォーキングインストラクターの君塚正道さんの著書「あと14分歩くと健康になる: あなたの体が変わる『正しい歩き方』」(主婦と生活社刊)では、ヒールによる足の疲れを予防するために、オフィスではヒールの低いものにはき替えるといいとされています。

 オシャレも大切ですが、疲れを残したりケガをしたりしては、気分も落ちてしまいます。なので、「疲れにくく快適」ということも意識して靴選びをしたいですね。

スペシャル

「気持ちを上げる色」は何色か「ゴールド」よりも人気なのは“モテを狙える”あのカラーだった!

浮かない気持ちを上げたい時には、「色」のパワーを借りるのもひとつの方法です。「恋愛運を上げたい時にはピンク」や「金運を上げたいなら黄色」といった風水と色の関係がよく知られていますが、実態としてはどんな...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング