アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2018/03/09 10:14

オフィスでの「お茶出し」で知っておきたいこと

ライフ
2018/03/09 10:14

 オフィスで愛され女子になるためには、「雑用だから嫌」なんて言わずに、お茶出しもエキスパートレベルでこなせるようになるのがポイント。でも、お茶出しをしていると、分からないこともたくさんでてきますよね。そこで今回は、お茶出しのちょっとしたコツをご紹介します。お茶出しの知識をちょっとプラスして、ワンランク上の“できるOL”を目指したいですね。

●お茶は5分以内に出す

 来客者が応接室に入室したら、5分以内に出すのがマナー。話が始まってしまうと、資料などを机に出し始めるので、邪魔になることも。もちろん、挨拶や名刺交換が終わってからの、雑談トークの最中に出します。

●ほうじ茶はNG

 お茶出しといえば、基本的に煎茶を出すものです。ほうじ茶は日常茶なので、お客様をもてなすのには不釣り合いに。

●お茶の温度に要注意!

 目指したいのが、美味しいお茶をいれること。せっかくマナーがよくても、不味いお茶ではお客様の心象を悪くしてしまいます。煎茶は、1人分で茶葉2gに対し、適温は70~80度程度。玉露の場合は70度が適温といわれています。ほうじ茶は沸騰した湯が適温ですが、煎茶はそれよりややぬるめにするのを意識しましょう。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop