NEWS加藤シゲアキ「スマホ依存でも本人が幸せならいいのでは?」

 3月17日に放送された「NEWSな2人」(TBS系)に早稲田大学教授・枝川義邦氏が出演。現代人が陥っている“スマホ依存症”について紹介された。

「枝川氏によれば、2030年までにスマホ依存者が急増することで、“日本人の4人に1人”が引きこもりになるかも知れないと語りました。その原因として、世界中でスマホ依存者が増えていて、日本でも28%の人が『依存症ではないか』と言われていることを挙げています。しかし、これに対しNEWSの加藤シゲアキが『別にスマホに依存してても、本人が幸せでそれなりに生きていければ良くないですか?病的なリスクは感じられない…』と反論しました」(テレビ誌ライター)

 加藤の言うように、例えば家電や鉄道、車など劇的に生活を便利にするものに頼っているとしても、現代の暮らしに欠かせないものであれば「依存症」とは言われない。ところが「スマホ依存」には“脳へのリスク”があるのだという。

「続けて、枝川氏は『脳の中では変化が起きているんですね。スマホをいじって、ネットで動画を見て、テレビもつけている…これを“デジタルマルチタスキング”って言うんですけど、これを長い時間続けている人は、脳の神経細胞のダメージが大きいんです』と、スマホに依存すると結果的に“ながらスマホ”になることで起きる弊害を挙げました。さらに『いろんな判断をしたりスケジュールを立てたり人間らしい活動をする時に必要な“前頭前野”っていう場所があります。こういったところが(デジタルマルチタスキングによって)ダメージを受けやすくて、続けていると機能が落ちてしまう』と解説。つまり、加藤の言ったことは間違いではなく、脳の機能低下がコミュニケーション能力を下げ、結果的に引きこもるという理屈だったのです」(前出・テレビ誌ライター)

 要は「ながらスマホ」が危険だというわけだ。ネット上でも「俺もスマホ依存だからどうにかしないと」「スマホ見ながらテレビ見てるわ…」「自分で判断するの苦手になったかも」と、番組を視聴し“ながら”呟くコメントが上がっていた。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング