アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2018/03/27 10:14

「頑張っているのに成果が出ない」ときの、仕事見直し法を教えます!

ライフ
2018/03/27 10:14

 働く女性たちにとって、気になるのは自分の評価ですよね。「こんなに頑張っているのに、なぜ評価が低く、給料も低いのかしら…」。そんな風に感じていませんか?

 政治学者である石田淳さんの「仕事も、プライベートもうまくいく! 働く女性の行動科学マネジメント」(学研プラス刊)によると、重要なことと不要なことをしっかりと見分けて、重要なことだけに力を注ぐことこそ、早く結果を出す方法なんだとか。

 仕事は、やらなければならないこと、やったほうがいいこと、やる必要のないことの3つに分けられますが、実は「やらなければならない」仕事はやっかいなことが多く、面倒という気持から後回しにしてしまいがち。そして、手軽に始められるような「やったほうがいい」仕事から手をつけて、満足感を得てしまう傾向があるようです。これは「ムダな努力」と石田さん。「やったほうがよい」仕事に3時間かけるよりも、「やらなければならない」仕事に1時間集中して取り組んだほうが、よい結果につながるのだそうですよ。

 また、プレイングマネジャーである田島弓子さんの「働く女性 28歳からの仕事のルール」(すばる舎刊)で述べられているのは、結局、「会社目線」でいえば、結果が出ないと評価はできないということ。逆にいえば結果がすべて。結果が出なければ、頑張ったという「自分目線」の自己評価は、意味のないことともいえます。このことも、きちんと留意しておきたいものですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop