アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2016/01/02 09:59

有名タレント「芸名の由来」、石原さとみに込められた“美しすぎる”意味とは?

芸能
2016/01/02 09:59

20160102ishihara

 本人の意思とは無関係に、所属事務所のこだわりで付けられた芸名も多い。昨年は月9ヒロインを務め、めっきりイイ女になったと評判の「石神国子」もその一人。え、誰だかわからないって?

「芸名は石原さとみです(笑)。その由来を石原裕次郎から取ったものだと思っている人もいるようですが、実際は芸能界の『原石』を逆にして苗字に。『聡』明で『美』しい人であれという意味の『聡美』を平仮名にして命名されました」(芸能プロダクション関係者)

 こうしたこだわりとは、無縁なケースもある。ここでは「直感型」としよう。代表的な例では女優の北乃きい。名前の「きい」は、所属事務所の社長が北乃と会った瞬間に「黄色いイメージがある」とひらめいたことから付けられた。「元気いっぱい」の“きい”という意味づけまで浮かんだというが、本名の「松村沙也加」よりはインパクトがありそうだ。

 さらには、こんなケースも‥‥。

「元ソフトバンクの斉藤和巳と離婚したおバカタレントのスザンヌに至っては、番組スタッフの『キミはスザンヌって顔だ』の一言で決定したそうです」(放送担当記者)

 まさに、おバカタレントの“原点”は、芸名の命名時にまでさかのぼっていると言えそう(笑)。

 勝手に付けられたといえば、本名・岡部広子こと優香もそう。

「デビューにあたり、大々的に芸名を公募。実に1万7000通もの応募があった。由来は『っていうか』と『優しい香り』からだとか」(芸能記者)

 その選択は間違っていなかったようだ。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop