勉強しない子に言ってはいけないNGワードとは?

「うちの子、本当にできなくて…」と、相談しに来てくださるご家庭のほとんどが、子どものやる気に火がつかずに悩み、解決の糸口をつかめないままとりあえず子を塾に放り込む…という状況です。そんなケースを多く見てきた筆者だからこそお伝えできる、「親が子に言ってはいけないNGワード」をご紹介します。

 勉強に出遅れてしまった子どもたちは、自身も「ものすごく頑張らないと挽回できない」ことに気づいています。そんなとき、親に「どうしてできないの?」「どうせできないんだから」などと否定され、「ようし!見返してやる!」と一念発起する…なんてことはほとんどありません。多くの場合、「どうせできないんだからしようがない」「うるさい!」と反発してしまうのです。

 簡単な道ではないと知っているからこそ、背中を押して欲しいと思っているのが子どもです。「できない」と言われると、それに甘えて「できないんだからしようがない」と、はなから諦めてしまいます。そうではなく、「よし、頑張ってみよう」と思わせるには、一番身近なお母さんが“信じて応援する”ことが大切なのです。

 子どもたちの前に立ちはだかっている壁は、「やる気」というより、「やり方」の場合が多いです。つまり、勉強のやり方がわからないのです。そんなときに「とにかくやりなさい」と押し付けてしまうと、時間がかかるばかりでできない⇒それでもやらなければならない⇒嫌になる…という悪循環に陥ってしまうことも。まずは、「どうしていくべきか?」「どこがわからないのか?」と、原因をていねいに探っていくことが大切です。

 具体的には、子どもに「何のために勉強を頑張り抜いて欲しいのか」を伝え、一緒になって成功への作戦会議をすることがオススメ。子どもは、「自分のためにこんなに親身になってくれている…」と気づきます。そんな親を、ないがしろにする子は少ないのです。

 また、NGワードを言ってしまったり、どうしてもケンカになってしまう場合には、塾などで“別の大人”に頼ることも一つの方法ですよ。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング