アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2018/06/21 18:14

“W杯観ない”古市憲寿が仲間を見つけた?「ここにいる人みんなそうじゃん」

芸能
2018/06/21 18:14

 社会学者の古市憲寿氏が6月20日、自身のツイッターを更新し、改めてサッカー熱の低さを強調している。

 6月14日より遂にロシアW杯本大会が開幕し、サッカーファンにとっては眠れぬ夜を過ごす日々となっているが、「とくダネ!」(フジテレビ系)で「僕は観ないです」と断言していたように、古市氏にはこの世界最大級のスポーツの祭典など、どこ吹く風のようだ。

「(日本vsコロンビアが開催された)昨日の夜、ご飯を食べていたレストラン。シェフのひとが『とくダネ!』を観ていてくれたらしく『本当にワールドカップ観ないんですね』と言ってくれた。でもレストラン混んでて、ここにいる人みんなそうじゃん、と仲間の存在にほっとした」と綴った古市氏。

「自分以外にもW杯を観戦していない人間が居たことを説明すると、同ツイートに対して、『何故でしょうね、サッカーワールドカップの時は、試合を観てないと非国民扱いされる風潮 笑』『自分も昨夜はテレビをうっかり付けないように、リモコンを引き出しにしまってました』『そんなもんですよ、興味のない人達にとっては~』『私も興味ない人のひとりです』などの共鳴者が続々と現れ、『興味のない事に、共感を求められても困りますよね』との指摘もありました。これまでもテレビでサッカーへの無関心さを明かすと、何度か“プチ炎上”を経験してきた古市氏ですが、彼と同じく肩身の狭い思いをしている仲間が多く居たようですね」(テレビ誌ライター)

 今やサッカーへの無関心ぶりが“ネタ化”し、お馴染みのプロレスともなりつつある古市氏vsサッカーファンだが、日本代表が決勝トーナメント進出を果たす快挙を成し遂げれば、さしもの古市氏も社会学研究としてテレビに釘付けとなるかも?

(木村慎吾)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop