アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2018/06/23 10:14

食で心も癒やされる!?進化する「備蓄食」が美味しい!

グルメ
2018/06/23 10:14

 いまや、いつ震災や災害が起きるか分からない時代。すでに、備蓄食などを常備している家庭も多いのではないでしょうか。そんな備蓄食、最近ではただ命をつなぐためだけでなく、QOL(生活の質)の向上、つまり、震災後の食事も美味しく、ハッピーに過ごせるように、備蓄食も進化しているようなんです。

 京都・祇園発祥のデニッシュパン「ボローニャ」は、舞妓さんも並んで買うといわれているほど。それが缶詰めになった「缶deボローニャ」は、3年間の長期保存が可能なんだとか。しっとり食感のパンが災害時に食べられるとは、なんともうれしいですね。

 また、「IZAMESHI(イザメシ)」というブランドの備蓄食は、見た目もオシャレで、震災後の避難生活でも楽しく過ごせそうです。さまざまなおかずがある他、丼ものもあってボリューム満点。水も不要で、ご飯とセットになっている具材を混ぜるだけで、牛丼や鶏ごぼう丼、カレー丼などが楽しめますよ。

 もっとワンランク上の備蓄食を味わいたいなら、日本料理の名店「賛否両論」の笠原シェフ監修「東京備食」という缶詰とアルファ米のセットを。一食で主食、主菜、副菜、汁物、甘味の5品目が味わえるという何とも贅沢な備蓄食です。備蓄の豆知識やアレンジレシピなどを掲載したブック付き。

 簡素で美味しくないというイメージもある備蓄食が、これほど進化しているとは驚きですよね。食は心をも癒やします。ぜひ、食べるのが楽しくなるような備蓄食を用意して、災害に備えましょう。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop