アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2016/01/10 17:58

薬を使えない妊婦や子どもに特にお勧め!打ち身や捻挫は豆腐湿布で熱を取る

ライフ
2016/01/10 17:58

20160110toufusippu

「台所は薬箱」といいます。

 昔、怪我をしてしまったとき、祖母がクチナシの実をすって湿布にして、打ち身に貼ってくれたことがありました。

 そんな「おばあちゃんの知恵袋」ともいえる昔ながらの伝承療法を、自然療法といいます。

 自然のものを使うため、お薬を使えない妊婦さんやお子さまには、知っておくと嬉しい知識です。

 自然療法の知識をいかしたお手当てのひとつに、「豆腐湿布」があります。

 豆腐の熱を吸い取る働きを利用し、打ち身や捻挫のお手当に使えます。

 まずは、木綿豆腐をしっかりと水切りします。そして、ボウルで小麦粉、しょうがのすりおろしと混ぜ合わせます。小麦粉の量は、水分が落ちないくらい固くなるように調整してください。それをガーゼに包んで、打ち身や捻挫に当ててあげます。

 一般的には、打ち身や捻挫には、氷を当てるのが多いと思いますが、細胞も縮んでしまいます。

 ただ、豆腐湿布は熱を取りながらも、細胞は縮みません。

 また、毒素や疲労物質の排出を促す働きもあるので、さらに効果的です。

 打ち身や捻挫をしてしまったときは、昔ながらの自然療法の「豆腐湿布」というお手当もあること、覚えておいていただけると嬉しいです。

文:自然療法サロン Salon de eau須田 玲子、「キレイの先生」編集部( http://kireinosensei.com/ )

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop