アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2018/10/27 10:14

ハロウィンといえば「かぼちゃ」。実はいろいろな種類があるって知ってた?

グルメ
2018/10/27 10:14

 ハロウィンシーズン。街のあちこちにかぼちゃのお化け「ジャック・オ・ランタン」のオブジェを見かけますが、かぼちゃといってもいろんな種類があるって知っていましたか? ハロウィンでよく使われるのは、「ペポカボチャ」。これは、味や風味が他のものに劣るので、家畜の飼料にすることが多いそうですよ。

 日本のスーパーでもよく見る西洋かぼちゃは、「えびすかぼちゃ」や「くりゆたか」などの、黒皮栗かぼちゃ。甘くてホクホクとした食感が特徴です。ラグビーボールのような形の「ロロン・カボチャ」も、10年ぐらい前に出てきた西洋かぼちゃの一つ。栗(マロン)のようなおいしさが名前の由来だそう。

 一方、「小菊カボチャ」は日本のかぼちゃで、ねっとりとして甘みもあっさりしているので料理向きなんだとか。また、最近よく目にするようになった「コリンキー」は、スライスしてサラダにするなど、皮ごと生食ができるかぼちゃです。もちろん、煮たり天ぷらにしても食べられますよ。

 他にも、ひょうたん型の「バターナッツ」や、茹でると糸のようになる「金糸瓜(そうめんカボチャ)」など、一口にかぼちゃといってもいろいろあるようです。味比べをしたい人は、ぜひスーパーをのぞいてみてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop