ホラン千秋が手作りする「雑すぎる弁当」に秘められた悲話とは

 現在、報道番組「Nスタ」(TBS系)でキャスターとして活躍中のホラン千秋。知的で才色兼備なイメージが強いホランだが、そんな彼女のブログに度々登場する“手作り弁当”の写真に「雑すぎる」と驚きの声が上がっている。

「11月4日に更新されたブログでは、タッパーに詰められた自作のお弁当の写真をアップ。『きのこと人参とごぼうのよくわかんないやつと シャケのっけ弁』というコメントと共に、玉子焼きやらほぐしたシャケをのせたご飯のお弁当が。見た目はお世辞にも、美味しそうとは言えず、しかも、おかずはラップで仕切られており“女子力”のかけらも感じられない代物です」(エンタメ誌ライター)

 この弁当に、ネットでは「綺麗じゃなくて残念」「かわいいお弁当箱買えば?」などの声が上がっている。

「ホランが、おかずの仕切りにラップを使うのには理由がある。去年の6月に更新したブログでは『油の洗い物が面倒なので おかずをラップで包んだ』とあります」(女性誌記者)

 確かに合理的なのかもしれないが、せっかくブログにあげるのであれば、もう少し飾ってもよさそうだが…。しかし、この味も素っ気もない弁当を作るのには理由があるようだ。あまり知られていないが、彼女には“貧困時代”を経験していた。

「ホランは、2014年に出演したバラエティ番組『もんくもん』(読売テレビ系)で、学生時代の苦労話を語っています。そこで『朝はパン屋さんでバイト。その後授業を受けて終わるとスーパーでレジ打ちをして、その後さらにお寿司屋さんでバイトしていた』という苦学生時代の辛く悲しい過去があります」(前出・女性誌記者)

 今年5月、トーク番組「サワコの朝」(TBS系)に出演した際、高校の時「魔法戦隊マジレンジャー」でデビューしたものの、その後オーディションに落ちまくり。大学卒業時には各局のアナウンサー試験を受けるも不合格。仕事がなくて、アルバイトに精を出していたと“悲しい過去”を告白している。

「質素な弁当を作るのは、苦労した当時の倹約癖が抜けてないから。食材にお金をかけ彩りよく作るよりも、タッパーやラップの仕切りで節約弁当を作る。“初心忘れるべからず”。こうした戒めがあるから、今の活躍があるのかもしれませんね」(放送作家)

 女子力が高い“キラキラ弁当”には目もくれず、これからもキャスターとして、さらに精進して欲しいものだ。

(窪田史朗)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング