親子一緒のお風呂は10歳まで!?子どもの「ひとり洗い」を早期実現させるコツ

 生活用品や薬品事業などを展開するクラシエが、「ナイーブピュア 泡ボディソープ」の発売にともない、子どもダンサーがキレッキレのダンスを披露する「マッハ風呂体操」という動画を公開していました。男の子たちが、銭湯のフロアで泡にまみれながらキレッキレのダンスを披露し、素早く身体を洗っています。そのダンスを真似て躍る動画の投稿企画も実施されたものの、あのキレのよさはなかなか素人の子どもでは真似できていないようです。実はこのマッハ風呂体操、子どもの「ひとり洗い」を応援しているのだとか。子どものお風呂についても、時短・育児を楽にしたいニーズがあるようですね。

 さて、小さなお子さんを抱える家庭では、子どもをお風呂に入れるのも大事な日課の一つではありますよね。東京ガス都市生活研究所の「親子入浴に関する実態調査2010」によると、男の子は11才、女の子は10才になると、その半数が親子入浴をしなくなるのだそうです。言い換えれば、10年近くは親子一緒にお風呂に入るということ。お風呂は毎日のことなので、10年続くと思うと気が遠くなりそうですが、せめて子がひとり洗いをマスターしてくれれば、親の負担が減ることは確かですよね。

 ちなみに、花王の『暮らしに役立つ情報サイト キッズコーナー』によると、ひとり洗いのコツは、首やわきの下のくびれ汚れまでしっかり洗うことなんだそう。なかなか高度なので、マスターするまでは親がしっかりと見守ってあげる必要がありそうです。

 そんな中、冒頭で紹介したマッハ風呂体操は、ひとり洗いの入り口として使えるかもしれません。子の独り立ちのため、親の負担減・時短のためにも、子どもの「ひとり洗い」を応援していきたいものです。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング