苦手な会社の飲み会に楽しく参加する方法とは?

 飲み会が苦手な女性は多いようです。ある女性の掲示板でも、飲み会が苦手、嫌いという人のコメントが多数ありました。とくに、大人数での飲み会が苦手なのに、参加しなければならない会社の飲み会。イヤイヤ参加して、憂鬱になっている女性も多く見られました。とはいえ、どうせ参加するならその場を楽しみたくありませんか? そこで、飲み会の苦手を克服する方法をご紹介しましょう。

 メンタルトレーナーの森川陽太郎さんの著書「ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則」(かんき出版刊)では、これまで飲み会が苦手だった人が、「OKライン」を下げたことで克服できたという事例が紹介されています。

 それによると、例えば飲み会でいきなり「みんなの中心になって話す」という目標を立て、あまりに目標が高過ぎて達成できない状態になってしまうケース。この場合は、「人の話をよく聞いて、言われたことに楽しそうに答えることを実行しよう!」「毎回一つか二つ、誰かに質問してみることにチャレンジする!」といった、「自分が確実にできること」「自分でコントロールできること」にOKラインを下げて目標を設定するのだとか。そうすると、「今日はよくできた」と思える日が増え、どんどん飲み会の場が楽しくなってくるのだそうですよ。

 また、心理カウンセラーの五百田達成さんの著書「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」(クロスメディア・パブリッシング(インプレス)刊)には、パーティーが好きな人はそうそういないと書かれています。確かに、知らない人ばかりの飲み会なんて、ほとんどの人は気が進まないのではないでしょうか。そう思うと、少しは気が楽になるかもしれませんね。

 他にも、気が進まない飲み会は「目的や名目をつける」という対策が紹介されています。「変な人に会いに行く」「話のネタを盗みに行く」「社会勉強に行く」など、人それぞれでいいようです。自分なりに理由をつけて出かければ、モチベーションも上がって飲み会をそつなく過ごすことができるというわけです。

 飲み会が苦手でも参加しなければならない場合、これらのアイデアをぜひ活用してみてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 185644

    爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

    ここ数年、若年層を中心に「ライブ配信」が新たなエンタメとして広がりを見せています。最近では、そんなティーンが楽しむものだけではなく、オトナ女子が目の保養とできるような“人気イケメンライバー”が続々登場しているんだとか。そ … 続きを読む 爽やかイケメンライバーに癒されたい!「ふわっち」で人気のRyon×2さんが保護猫と一緒にライブ配信する理由とは?

  2. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング