苦手な会社の飲み会に楽しく参加する方法とは?

 飲み会が苦手な女性は多いようです。ある女性の掲示板でも、飲み会が苦手、嫌いという人のコメントが多数ありました。とくに、大人数での飲み会が苦手なのに、参加しなければならない会社の飲み会。イヤイヤ参加して、憂鬱になっている女性も多く見られました。とはいえ、どうせ参加するならその場を楽しみたくありませんか? そこで、飲み会の苦手を克服する方法をご紹介しましょう。

 メンタルトレーナーの森川陽太郎さんの著書「ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則」(かんき出版刊)では、これまで飲み会が苦手だった人が、「OKライン」を下げたことで克服できたという事例が紹介されています。

 それによると、例えば飲み会でいきなり「みんなの中心になって話す」という目標を立て、あまりに目標が高過ぎて達成できない状態になってしまうケース。この場合は、「人の話をよく聞いて、言われたことに楽しそうに答えることを実行しよう!」「毎回一つか二つ、誰かに質問してみることにチャレンジする!」といった、「自分が確実にできること」「自分でコントロールできること」にOKラインを下げて目標を設定するのだとか。そうすると、「今日はよくできた」と思える日が増え、どんどん飲み会の場が楽しくなってくるのだそうですよ。

 また、心理カウンセラーの五百田達成さんの著書「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」(クロスメディア・パブリッシング(インプレス)刊)には、パーティーが好きな人はそうそういないと書かれています。確かに、知らない人ばかりの飲み会なんて、ほとんどの人は気が進まないのではないでしょうか。そう思うと、少しは気が楽になるかもしれませんね。

 他にも、気が進まない飲み会は「目的や名目をつける」という対策が紹介されています。「変な人に会いに行く」「話のネタを盗みに行く」「社会勉強に行く」など、人それぞれでいいようです。自分なりに理由をつけて出かければ、モチベーションも上がって飲み会をそつなく過ごすことができるというわけです。

 飲み会が苦手でも参加しなければならない場合、これらのアイデアをぜひ活用してみてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング