アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2018/12/04 10:14

手肌の色に似合う「ネイルカラー」って?

エイジングケア
2018/12/04 10:14

 人に見られる機会が多い指先。水仕事や事務作業、パソコンに向かってキーボードを叩いているときなど、自分自身の指先も目にとまることが多いですよね。女性として、社会人として、そして母になっても、指先まで美しくい続けたいものです。

 そんな気持ちからセルフネイルをしている人は多いと思いますが、どんな色でケアするとより美しく見えるのでしょうか? 資生堂によると、手肌の色によって、似合う「ネイルカラー」は違うようです。

■黄みよりの肌色の場合

 黄みよりの肌色になじむ自然なカラーは「ソフトベージュ」。コーラル系のオレンジやピンク、レッドなどの暖かみのある色が似合うそうです。

■赤みよりの肌色の場合

 赤みよりの肌色になじむ自然なカラーは「ソフトピンク」や「ピンクベージュ」。ワインレッド、ローズ系などを選ぶと、すっきりとした指先に見えるそうです。

■ややダークな肌色の場合

 ダークな肌色になじむ自然なカラーは、レッド系の鮮やかな色やディープカラー。手のくすみを目立ちにくくしてくれるそうです。

 自分の肌に合う色が分かると、マニキュアを選びやすく、ネイルケアも楽しくなりますよね。また、自身をより魅力的に見せる色味を知っておくと、ネイルに限らずファッションのカラーも選びやすくなります。

 自然な状態よりもさらに美しく見せることができる。そう思えるだけで、日々を前向きに過ごすことができます。相手にとって心地よい容姿でいるだけでなく、自分自身の肯定感を高めるためにも、手軽にできるネイルケアを工夫してみてはいかがでしょうか。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop