喜ばれる「お歳暮」のポイントは必需品かつ消耗品!

 お歳暮は一般的に、12月中旬くらいまでに送るべきとされています。とくに12月13日は、正月事始めの日。この日を境に、できるだけ20日頃までに送り終えるのがいいそうです。

 そんなお歳暮、正直にいえば、「本気でうれしい!」と思うものと、「気持ちはうれしいものの、これはちょっと…」と思うものがありませんか? その違い、いったいどこにあるのでしょうか。

 マイボイスコムが実施した2017年のお歳暮に関するアンケート調査によると、贈ったものの中では「ビール類」「お菓子・デザート・アイス類」「加工肉」「魚介類、水産加工品」が上位だったそう。ビールやお菓子、ハムなどは、もはやお歳暮の定番のようですね。

 一方、SUUMOなんでもランキングによると、「家に届いて収納に困ったお歳暮は?」の問いでは、第1位が「お酒」、第2位が「寝具」、同率第2位が「石鹸・ボディソープなどのバス用品」、第4位が「和洋菓子」となっていました。確かに、お酒を飲めなかったり好みのお酒ではなかったりすると、扱いに困ってしまいます。あるいは定番商品なので、あまりにも大量に届くのかもしれませんね。

 第9代昭和女子大学学長である坂東眞理子さんの著書「女性の品格:装いから生き方まで」(PHP研究所刊)によると、農家から届く野菜、果物、ひいきのお店の上等な梅干し、味噌、醤油、漬物などが、贈り主のていねいな生活ぶりがしのばれる、相手に喜ばれるいい贈り物なんだとか。ちなみに、お米でもいいそうですよ。

 調査結果や専門家の話を総合すると、喜ばれるお歳暮のポイントは、どうやら「日常の必需品」で「消耗品」であることが想像されます。ここで紹介したことを参考に、今年はぜひ“喜ばれる”お歳暮を!

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング