季節に合わせて買い替えはいかが?革製品の種類と特徴

 靴、カバン、財布などは、シーズンごとに替えるのも楽しいけれど、自分の誕生日や記念日にちょっと高価な革製品を買い、10年、20年と育てていくのもいいですよね。

 ところで、革製品と一口にいっても、その種類はいろいろ。最も一般的なのは牛革。カーフ、キップ、カウ、ステアなど、牛の成長度合いで呼び方も変わります。牛革よりも柔軟性のあるのが馬革。農耕馬のお尻部分「コードバン」は、強靭性、希少性や光沢の美しさで、革のダイヤモンドといわれるほどです。

 豚革は毛穴が多く、通気性が抜群。日本で唯一、自給自足できる革です。ヤギ革は、表面の独特のシボ(シワ)が特徴で、柔らかいのに強度も強く、なかでも子ヤギの革は高級靴や手袋などに使われます。

 羊の革は強度が弱いので、帽子、手袋、毛付きのコートなどの衣類に使われることが多いようです。シカ革は柔らかく水にも強いので、昔から武具などに使われていました。他にも、トカゲ、ワニ、ダチョウ、ヘビなど、柄があるものはエキゾチックレザーとして人気です。

 このように、革の種類によっては、同じアイテムでも印象は異なります。オシャレをより楽しむなら、革製品を見るときに、何の革かを気にしてみるといいかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング