自分より他人を優先してしまう我が子を、競争心のある子に変えるには?

「もう少し競争心を持って本気で戦え!!」と怒りたくなってしまうほど、自分よりも相手のことを優先してしまう我が子の性格に悩む、お母さんからのご相談をよくいただきます。

 2年生のSちゃん。運動会の障害物リレーで、ダンボールの筒に入って前に進む課題に挑戦することに。お母さんは応援して見守っていました。そして、我先にダンボールを手に入れようと3人ほどが団子状態になり、「うちの子はどうするかな、転ばないかな」とドキドキしていると……、なんと!別の子に順番を譲っていたのだとか。「そんな場合じゃないだろう!」と、思わず口に出すところだったそうです。

 3年生のOくん。仲良しの友だちに、漫画『ドラえもん』でいえばジャイアンタイプの子がいるそうです。Oくんはその子に媚び、何かあれば雑用係のように積極的に動くのだとか。Oくんとしては、友だちが大好きなので協力しているだけとのこと。でも、他の友だちに砂をかけて遊んでいるジャイアンくんに、せっせと砂を運んで渡している我が子を見たときは、相当がっかりしたそうです。

 これらの事例からは、「もっと自分を大切にして、自分にとって価値あることに積極的に挑戦して欲しい」という、お母さんの願いがみえるようです。とはいえ、SちゃんやOくんのように、相手の喜びに自分が寄与することで自身の幸せを感じるタイプは、これから築いていく友人・恋人関係でも、その子自身の人間的魅力としても大きな価値を持ちます。ですから、まずは素敵な力であることを認め、「お友だちを大切にできる、素敵な力を持っているね」などと、言葉にして伝えてあげてください。

 そのうえで、「でも、全力で思いっきりやり抜いてくれると、お母さんはとってもうれしい」と伝えましょう。その場合は、「家族のために頑張ろう」などと、自分以外の誰かのためにという動機付けをしてあげるのがオススメです。

 また、Oくんの事例のように、“誰かのためにやっていることが他の誰かを傷つけることにならないか”ということだけは、しっかり考えさせたいものです。気付いたらいじめに寄与してしまい、自分まで加害者になってしまうようなことはよくありません。そうならないためには、自分のためにではなく、相手のために、その周りの人のために、大切な家族のために、という視点で考えるように促してあげましょう。そうすれば、きっとスムーズに行動できるようになります。

「相手に尽くしたい」という素敵な気持ちはそのままに、「全力でやり抜く」楽しさもまた、経験させてあげましょう。

(Nao Kiyota)

スペシャル

「気持ちを上げる色」は何色か「ゴールド」よりも人気なのは“モテを狙える”あのカラーだった!

浮かない気持ちを上げたい時には、「色」のパワーを借りるのもひとつの方法です。「恋愛運を上げたい時にはピンク」や「金運を上げたいなら黄色」といった風水と色の関係がよく知られていますが、実態としてはどんな...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング